サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

「井上和弘の経営革新全集完結記念セミナー」のお知らせ

福岡雄吉郎 「賢い節税セミナー」終わりました。

ICO新刊発売のお知らせ!

  • 井上和弘 経営革新全集第10巻 好評発売中!
    井上和弘 経営革新全集 第10巻(著:井上和弘、発行:日本経営合理化教会)「社長の財務戦略」 経営コンサルタントとして約40年前のインフレ期を経験した著者が、来るべきインフレ期へ向けて、中小企業の経営者に対応の要点を熱く語る内容を新たに書き下ろしました。ファン必携の、全集最終巻です。

古山喜章CD お金が残る決算書「100の打ち手」発売!

  • お金が残る決算書「100の打ち手」発売!
    1話5分完結で全100話収録! 会社を強くする決算書にするための具体策を、節税対策、銀行対策、危機対応、業種別対策など、7つの側面から、実例を交えて語ります。 移動時・在宅時などのすきま時間に、ぜひご活用ください。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« たかが指示棒、されど指示棒 | トップページ | iPod touch を営業ツールに »

2009年3月15日 (日)

カーネル社員はいないか

古山喜章です。

先日、24年前の阪神タイガース優勝時の騒ぎで、道頓堀川に放り込まれたカーネル・サンダース人形が見つかりました。当時を知る私としては、妙に感慨深いものがあります。(いえいえ、実行犯ではないですよ)

Karneru

24年前といえば、パソコンも携帯電話も、携帯ゲーム機やプリクラもなかった時代です。大いなる変革の時代を川底で生き延び、まったく変わらぬ笑顔で発見されたカーネル人形は、まるで浦島太郎のようにも思えます。現代の道頓堀周辺の姿に、さぞ驚いていることでしょう。

人形ならいいのですが、会社にも、浦島太郎のような社員の方がおられて困ることがあります。

いわゆる、アナログ社員です。エクセルもワードも使わない。メールも使わない。デジタル機器を活用しようとしない人です。そんな人にかぎって、こんなことを言います。「手書きのほうが早いですよ」とか「パソコンではこういう場合の対応ができないです」、「電話とファックスとコピー機さえ使えれば十分ですよ」などなど。まさに、24年前とやってることが変わらない。

自分自身の経験の価値に重きを置き、新しいものを受け入れることができないのです。これはもう、カーネル人形のように笑ってる場合ではありませんね。

時代の変化に対応できない企業が倒れていくのと同様に、時代の変化に対応できない人もまた取り残されていくでしょう。

24年の時を経て発見されたカーネル人形は、そんな巷の浦島太郎のようなカーネル社員に「そろそろ目ぇ覚ましいぃや!」と訴えるために現れたような気がしてなりません。

« たかが指示棒、されど指示棒 | トップページ | iPod touch を営業ツールに »

組織・体制」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カーネル社員はいないか:

« たかが指示棒、されど指示棒 | トップページ | iPod touch を営業ツールに »

2023年 ご挨拶動画

おすすめブログ

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。