テレビ電話の活用
古山喜章です。
インフルエンザ騒動のさなか、出張を減らしてテレビ電話を活用している、という企業がありました。
私にしたら、「それで済むなら最初からテレビ電話を活用すればよいのに」と思ってしまいます。
はっきり言って、コストはほとんどかかりません。
インターネット環境があって、PCに取り付けるWEBカメラさえあれば、準備OKです。
WEBカメラは1000円~2000円程度のものでも十分です。新たに必要なのは、このカメラ代だけです。
最近はやりのミニPCなら、WEBカメラも多くは標準装備されています。
また、カメラ1台でひとつの画面に複数人数が入って話すこともできます。
私も出張先から使用したことがありますが、会話する分には全く支障ありません。イラストなどの入った資料も、カメラに近づければ相手が確認可能でした。
最もよく使われているのは「スカイプ」です。ただし、テレビ電話は2ケ所までです。
3ケ所以上で使いたいなら、「STICKAM」の「ココロライン」が便利です。最大4ケ所まで可能です。
これらは使用料無料なのです。
会議のためだけに出張するくらいなら、一度お試ししてはいかがでしょうか?
テスト使用は隣のデスクの方とでもできるわけですから。
« 中小企業の悲哀 | トップページ | 経営の何してまんねん (その6の続き) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2021年に改めてほしいこと④(2021.01.08)
- 2021年に改めてほしいこと③(2021.01.07)
- 2021年に改めてほしいこと②(2021.01.06)
- コロナで変わりました②(2020.12.23)
- コロナで変わりました①(2020.12.22)
コメント