熱い戦いスタート
ICOグループの内藤です。
衆議院が解散され、8月30日投開票にむけた選挙戦がスタートしました。
政治は経済に優先するといわれるように、立法府の勢力構成によって経済政策も大きく変わってくることでしょう。
さらに、経済のみならず日本の将来に向けても大きな選挙になるようです。
目先の心地よい言葉にだまされないように、候補者の理念や政策案、実績などをしっかりと研究したいものです。
マスコミの調査によると、民主党の圧勝が予想されていますが、もう一度じっくりと考えてみたいと思います。
企業には経営理念や経営方針、経営計画が必要なように、国家にも国家理念、国家ビジョン、国家計画が必要であると思います。
各党・立候補者には世界情勢をしっかりと把握したうえで、マニフェストを作成し、早くオープンにしてほしいものです。
« 計画的なスキルアップしていますか? | トップページ | 09年度 下半期への対応 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 関電問題を考える(2019.10.21)
- 関電 役員高額金品受領問題(2019.10.04)
- メガバンクのリストラの意味することは(2018.09.24)
- 平成30年度 税制改正②(2018.01.12)
- 平成30年度 税制改正(2018.01.10)
コメント