残暑お見舞い申しあげます
ICOの森垣英和です。
夏かぜをひいて、咳が出てなかなかとまりません。
夜、咳き込み、自分の咳で目が覚めてしまう。
講演のときが特に辛い。途中で「ゴホン、ゴホン」と咳が出て、水を飲まなければ続けられない。
体調をくずして、しみじみと「健康」のありがたさが身にしみます。
WHO(世界保健機構)では「健康とは」との定義をしています。7つの健康の条件を上げて、それらがすべてよければ「健康である」という。
①何を食べてもうまい
②よく眠ることができる
③すぐに疲れを覚えない
④快い便通がある
⑤毎日が楽しく明るい
⑥体重が変わらない
⑦風邪ぎみでない
常にベストの選択をし続けるのが経営者、幹部の責任。そのためには、心身の状況を最高に維持する必要がある。健康の維持、管理も経営者、幹部の責務であります。お盆、夏休み、十分休息して日ごろの疲れを取り、大いにリフレッシュしてみてはどうでしょうか?
秋からは09年後半の厳しい経営の生き残り戦争が続きます。なんとしても勝ち残ってゆかねばなりません。
どうぞ、御身をお大切に。健康に留意して後半も頑張りましょう!!
« 上方修正 | トップページ | クチコミ・ビジネス恐るべし »
「経営」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2021.01.01)
- あけましておめでとうございます(2021.01.04)
- 「純現金収支」 って何のこと?(2020.12.21)
- 脱・資本金主義⑤(2020.10.23)
- 脱・資本金主義④(2020.10.22)
コメント