事業計画の前に今期の反省を!
古山喜章です。
この時期、新年度の事業計画に追われている経営幹部の方々がたくさんいらっしゃいます。
その際にお願いしているのは、
「今期の計画に対する反省を、まずしてくださいね」
ということです。
数値の業績目標だけでなく、その業績を達成させるための、さまざまな行動目標を立てておられたはずです。
そのひとつひとつについて、◎なのか、○なのか、△なのか、×なのか、
評価をすることが大切です。
業績目標を達成していても、行動計画を実践した結果ではなく、環境の変化によってたまたま達成した場合もあれば、行動計画は実践したが、別の要因によって業績が達成されなかった場合もあります。
要は、しっかりと現状把握をして、結果だけでなく、その要因・原因をしっかりつかんでくださいね、ということです。
そして、計画したことは、常に評価・反省するクセづけをしてくださいね、ということです。
行動計画を実践するにあたり、部下の協力も得ていると思います。
幹部が、計画にたいする評価・反省をしっかりとするから、来期の計画にも部下は前向きに協力してくれます。
自ら厳しく反省・評価することで、新たな行動計画が生まれ、強い組織体に育っていきます。
十分な評価・反省がないと、行動計画は毎年似たり寄ったりで、結局、安易な事業計画になってしまいます。
新年度を迎えるにあたり、今期をしっかりと振り返ってみてください。
« 片道約2キロ、田舎の道は遠い | トップページ | 経営計画 »
「経営」カテゴリの記事
- コロナ対策 アップデート①(2021.01.26)
- 発想の転換を図れというが?(2021.01.24)
- 謹賀新年(2021.01.01)
- あけましておめでとうございます(2021.01.04)
- 「純現金収支」 って何のこと?(2020.12.21)
コメント