ビジネスゲームで経営シミュレーション ①
古山喜章です。
後継社長塾にて毎年開催している、
「ビジネスゲーム」がスタートしました。
3人~4人で1つの会社を設立します。
合計6社で競います。
社長、営業、生産、経理の各部長を決めて、
ルール説明を行って、いざスタート!!
同じ条件の財務状況で始まるものの、
さまざまな意思決定によって、
あっという間に各社の業績に開きが出てきます。
どこの市場に売りにいくのか?
価格はいくらにするのか?
人件費・採用はどうするのか?
生産計画はどうするのか?
リサーチや販売促進はどうするのか?
財務状況はどうなっているのか?
人を育てるのも、
製品を作るのも、
売ったおカネを回収するのも、
すべてタイムラグが発生します。
取り巻く環境を読み解きながら、
意思決定を行い、
変動する経営環境に適応していく、
シミュレーションゲームです。
意思決定は四半期をひとつの単位で実施。
その都度、各社、資金繰りを行い、
損益計算書と貸借対照表を作成します。
資金がショートすれば、倒産です。
債権者集会を開催しなければなりません。
3日間にわたる、長い戦いの始まりです。
« 新たな価値は非常識から | トップページ | ビジネスゲームで経営シミュレーション ② »
「セミナー」カテゴリの記事
- 社長の賢い節税セミナー 開催します(2023.01.20)
- 古山喜章の「新・決算対策セミナー」のおしらせです!(2022.11.07)
- 新・決算対策セミナー(2022.09.21)
- 井上和弘の経営緊急7大インフレ対策(2022.09.20)
- インフレ対策セミナー 10月開催です!(2022.08.15)
コメント