サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

「井上和弘の経営革新全集完結記念セミナー」のお知らせ

福岡雄吉郎 「賢い節税セミナー」終わりました。

ICO新刊発売のお知らせ!

  • 井上和弘 経営革新全集第10巻 好評発売中!
    井上和弘 経営革新全集 第10巻(著:井上和弘、発行:日本経営合理化教会)「社長の財務戦略」 経営コンサルタントとして約40年前のインフレ期を経験した著者が、来るべきインフレ期へ向けて、中小企業の経営者に対応の要点を熱く語る内容を新たに書き下ろしました。ファン必携の、全集最終巻です。

古山喜章CD お金が残る決算書「100の打ち手」発売!

  • お金が残る決算書「100の打ち手」発売!
    1話5分完結で全100話収録! 会社を強くする決算書にするための具体策を、節税対策、銀行対策、危機対応、業種別対策など、7つの側面から、実例を交えて語ります。 移動時・在宅時などのすきま時間に、ぜひご活用ください。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 被災者雇用助成金への動き | トップページ | 基幹業務は定期異動をさせよ »

2011年4月15日 (金)

リーダーがいない

古山喜章です。

中小企業のいつもの悩みとして、
「いやぁ、うちには中間のリーダーがいないんです」
というものがあります。

リーダーというのも、育てなければ伸びてきません。
ルーティンワークのなかで勝手に育成されるものではないのです。

もちろん、なかには勝手に伸びてきた人材もいます。
あるポストをいきなり与えられ、
わからないなりになんとか歯をくいしばって切り抜けてきた。
で、そのうちにリーダーとしての力がついてきた。
そのようなタイプの中堅リーダーが多いですね。

そのような人は少数派です。
そもそも、ポストを与えられない人は、
それでは育ちません。

大切なのは、ポストを与える前に、
リーダーの予備軍を育てておくことです。
マネジメント意識をしっかり持たせることです。

接客や技術など、オペレーション研修をしている企業はたくさんあります。
が、中堅社員に対するマネジメント研修をしている企業はまだまだ少ないですね。

リーダーは作業者とは役割が違うのです。
だから、仕事も違います。
見よう見まねで育つ時代でもありません。

・リーダーの存在意義
・リーダーの役割・業務
・リーダーの考え方
などを本人たちに考えさせる。
自分がまだ現状できていないことを考えさせる。
克服するための行動を考えさせる。
やらせてみる。
で、成果を検証していく。

このようなことを、研修であれ、OJTであれ、
進めていかなければ、いつまでたっても、
「いやぁ、うちには中間のリーダーがいないんです」
を繰り返すことになってしまいます。

« 被災者雇用助成金への動き | トップページ | 基幹業務は定期異動をさせよ »

組織・体制」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リーダーがいない:

« 被災者雇用助成金への動き | トップページ | 基幹業務は定期異動をさせよ »

2023年 ご挨拶動画

おすすめブログ

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。