98%の運と2%の努力
古山喜章です。
東京でタクシーにのったときの出来事です。
その運転手さんは、毎日6万円以上売り上げるそうです。
4万円売り上げるのも大変、といわれる昨今、大した数字です。
その運転手さんは、
「タクシーの商売は、98%の運と2%の努力で決まります。
売上げが少ない運転手は、2%の努力をしていないだけですよ。」
とおっしゃられました。
で、どんな努力をしているのか、お聞きしました。
「日頃のリサーチにつきますよ」
で、どんなリサーチですか?とお聞きしました。
“どのビルは何時頃に帰る人が多いのか”
“どの時間帯にどの通りでタクシーを利用する人が多いのか”
まあ聞いてみれば当たり前のことです。
ただ感心したのは、そのリサーチを、
休日のときに、徹底して行うのだそうです。
で、勤務日に実地検証する。
その繰り返しだそうです。
それを長年継続されているとか。
「そのおかげで、景気が悪くなっても、私の売上はほとんど落ちていません。」
とのことです。
手間を惜しまず、
休日をもいとわず、
コツコツと日々の努力を継続する。
誰もができそうなことを、
誰もができそうにないくらい、継続する。
これが、業績を伸ばし、自分を伸ばす極意だと思います。
« 売掛金の回収状況を毎月報告させよ | トップページ | QC活動って何ですか? (その1) »
「マーケティング」カテゴリの記事
- なぜ先発企業が後発企業に追い抜かれるのか?(2014.08.04)
- 見込み客をどう集めるか(2012.01.17)
- 黒糖ドーナツ棒(2011.12.20)
- 立地に支えられている店(2011.12.14)
- 価値の高め方(3)~ 驚きと感動 ~(2011.12.07)
コメント