店頭でのカード決済もクラウド対応へ
古山喜章です。
UFJニコスが、店頭でのカード決済を、
クラウド型システムに変えてゆくことを発表しました。
つまり、
インターネットを活用したシステムに変更するわけです。
現状のクレジットカード決済は、
レジの横に専用端末があり、
電話回線を通じて決済をしています。
この場合、カード会社は、
新たな決済手段やアップデートが発生するたび、
各加盟店へ出向き、
専用端末のメンテナンスをしなければなりません。
クラウド型システムに変えることで、
インターネット上のシステム変更になり、
各加盟店へと出向く手間はなくなります。
加盟店にしても、
メンテナンスを待つことが不要になります。
ダウンロードひとつでOKなのです。
インターネットを活用するわけですから、
専用端末も不要とない、
通常のノートPCやスマホでも、
対応可能となってきます。
システム化も、進化することによって、
さらに人件費やコストが縮小でき、
利益に貢献してくれます。
過去にシステム化されていても、
さびついたシステムのままでは、
意味がないのです。
« 日に新た | トップページ | サービス業における、“人”の問題② »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2021年に改めてほしいこと④(2021.01.08)
- 2021年に改めてほしいこと③(2021.01.07)
- 2021年に改めてほしいこと②(2021.01.06)
- コロナで変わりました②(2020.12.23)
- コロナで変わりました①(2020.12.22)
コメント