サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

井上和弘の新刊発売!

古山喜章の新刊発売!

  • 古山喜章の新刊「持たざる経営」
    古山喜章の新刊「持たざる経営」(出版:日本経営合理化協会)が2024年12月に発売となります。内容詳細&ご購入のお申込みはこちらからどうぞ。

福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!

  • 福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!
    知らないと大損する!社長個人と会社のお金を正しく守る実務。 1話4分、全100項で、どこから手を付けてもお金が残せる実務を解説しています。  皆で頑張って稼いだ会社と社長のお金を1円でも多く残し、いざという時でも安心できる「お金に困らない経営」を実現するため、本CDの講話をいち早くご活用ください。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 頑張れ!なでしこ日本、INAC (その3  球団の経営) | トップページ | 平成24年高卒初任給調査データ »

2011年8月18日 (木)

B/S面積グラフ 産業別の体型を知ろう!

古山喜章です。

井上式B/S面積グラフを作成した方から、
「業種によって特徴がありますか?」
と聞かれることがあります。

そのとおり、
どのような業種か、ということによって、
面積グラフのおおまかな体型があります。

例えば、
業種によって次のような体型になります。

Bstaikeis

グラフの左端、赤い縦線は売上高を示します。
その右にある、業種別の面積グラフは、
売上高を100とした場合の、
総資産の大きさ、そして、その内訳、
を示しています。

○○回転と書いてあるのは、
総資産に対して、売上高が何回転になるか、
という数字を表しています。

特に自社と見比べてほしいのは、
総資産における流動資産と固定資産のバランスです。
流動資産が多ければ、流動資産型。
固定資産が多ければ、固定資産型となります。

例えば、小売・外食業であれば、
上の体型図で言うと、固定資産のほうが、
流動資産より大きくなっています。
つまり、固定資産型ですね。
店舗の内装や保証金などがあり、
そのようなバランスになるわけです。

なのに、小売・外食業の方が自社の面積グラフを
作成したときに、逆に流動資産が多い、
ということになれば、何かがおかしいわけです。
在庫が異常に多いとか。
現預金が多すぎるとか。
バランスを崩す何らかの要因があるはずです。
おそらく、
総資産に対する回転も悪くなっていることでしょう。

逆に卸売業だと、在庫や売掛金を抱え、
内装は不要で倉庫があればいいわけですから、
小売・外食業とは逆のバランスになります。

自社のビジネスにとっては、
流動資産と固定資産、どちらに比重がかかるのか。
本当に必要なものだけで資産構成されているのか。
ぜひ一度チェックしてみてください。

« 頑張れ!なでしこ日本、INAC (その3  球団の経営) | トップページ | 平成24年高卒初任給調査データ »

B/S面積グラフ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: B/S面積グラフ 産業別の体型を知ろう!:

« 頑張れ!なでしこ日本、INAC (その3  球団の経営) | トップページ | 平成24年高卒初任給調査データ »

福岡雄吉郎の「賢い節税2025」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2025」セミナーのお知らせ
    2025年1月29日(水)大阪、2月4日(火)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2025年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 お申込および詳細はこちらから。

おすすめブログ

2024年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

2024年 ご挨拶動画