居酒屋の呼び込みにもiPad
古山喜章です。
夕刻の繁華街を歩いていると、決まって、
「居酒屋いかがですか?」とすり寄ってくる、
お兄さんお姉さん方々がいます。
そんななか、先日、
iPadでメニュー紹介するお兄さんを見かけました、
多くの同業者は、ラミネートされたメニューや、
小さなパンフレットを手に持って声かけしています。
で、iPadのお兄さんは、
メニューや店内の様子など、手際よく案内していました。
紙媒体よりも、圧倒的に多い情報量を、
瞬時に提供できる強みを活かしていました。
しかもタブレットPCなら、
テーブル予約やメニュー注文も、
システム化すればその場ででき、一石二鳥です。
よそもやればいいのに、と思いましたね。
でも、なかなか踏み出せないのです。
ターミナル駅や百貨店の案内でも、
タブレットPCを活用することが増えています。
いずれは、有機EL技術が進み、
ラミネートのように柔軟性のあるディスプレイで、
「居酒屋いかがですか?」とすり寄ってくる時代が
来ることでしょう。
でもその時に真っ先に見かけるのは、
やっぱり今回のipadのお兄さんだと思うのです。
新たなものを試してみる、
というクセを付けておくことが大切なのです。
« アイテムを増やしたい誘惑 | トップページ | B/S面積グラフから考えてみよう⑥ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2021年に改めてほしいこと④(2021.01.08)
- 2021年に改めてほしいこと③(2021.01.07)
- 2021年に改めてほしいこと②(2021.01.06)
- コロナで変わりました②(2020.12.23)
- コロナで変わりました①(2020.12.22)
コメント