サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

井上和弘の新刊発売!

古山喜章の新刊発売!

  • 古山喜章の新刊「持たざる経営」
    古山喜章の新刊「持たざる経営」(出版:日本経営合理化協会)が2024年12月に発売となります。内容詳細&ご購入のお申込みはこちらからどうぞ。

福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!

  • 福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!
    知らないと大損する!社長個人と会社のお金を正しく守る実務。 1話4分、全100項で、どこから手を付けてもお金が残せる実務を解説しています。  皆で頑張って稼いだ会社と社長のお金を1円でも多く残し、いざという時でも安心できる「お金に困らない経営」を実現するため、本CDの講話をいち早くご活用ください。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 期限を明確にする | トップページ | 減価償却に見る、「アリとキリギリス」 »

2011年10月 7日 (金)

人事制度の限界 その④定期昇給

古山喜章です。

多くの企業が等級・号数の賃金テーブルを使い、
毎年の昇給時期に、頭を悩ませています。
平均的なB評価なら1号、A評価なら2号上がる、
などが良く見られる運用事例ですね。

しかし、
業績が右肩上がりの時代ならともかく、
時代はデフレ、売上が上がらない時代です。
こんな時代に、
全員が何らかの形で毎年昇給するなど、無茶です。

で結局、
本当に貢献している人材に厚く報いることができず、
良い人材を失ってしまう、というケースを見かけるのです。
定期昇給は、はっきりいって年功序列です。
古き時代の制度の限界なのです。

そりゃあ、
1年目と3年目では、スキルの差はありますが、
5年目と7年目、10年目と13年目、などとなると、
年数が増えたから貢献度が上がる、
というレベルではないはずです。

業績貢献に熱心な人と、そうでもない人に、
わかれてきます。
そうでもない人に昇給する必要はないのに、
わずかながらも昇給をする。
するとますます、そうでもない人は、
そのぬるま湯から抜け出さなくなってしまいます。

業績に貢献した人に手厚く報いる、
その方向に特化しなければ、
厚く報いるための原資は出てきません。

若かろうが、年配だろうが、
ぬるい人材を追い出してゆく制度に、
変えてゆきたいものですね。

« 期限を明確にする | トップページ | 減価償却に見る、「アリとキリギリス」 »

人事・労務」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人事制度の限界 その④定期昇給:

« 期限を明確にする | トップページ | 減価償却に見る、「アリとキリギリス」 »

福岡雄吉郎の「賢い節税2025」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2025」セミナーのお知らせ
    2025年1月29日(水)大阪、2月4日(火)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2025年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 お申込および詳細はこちらから。

おすすめブログ

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

2024年 ご挨拶動画