wifiルーターをxiに変えました
古山喜章です。
今やこれ無しでは仕事が進まないのでは?
と思うほど活用しているのが、wifiルーターです。
出先にいることが多く、
そのところどころでPCメールを確認・返信したり、
クラウド上の資料作成を進めたり、
と、活用の場は多種多様です。
スマホも必要ですが、入力、ということになると、
やはりノートPCが早い。
で、そのwifiルーター、
長らく使っていたイーモバイルから、ドコモのxiに変えました。
大きさの違いはこんな感じです。
右側がイーモバイルなので、少し大きくなりました。
嬉しかったのは、
イーモバイルでは通信できなかった場所を、
かなりの確率でカバーできたことです。
やはりドコモの通信網は強いです。
私が使っていたイーモバイルは、初期のタイプです。
それに比べると、通信速度もより速くなりました。
バッテリーの持ちも長いです。
ドコモに変えたのは、もうひとつ理由があります。
無線タイプのwifiルーターは当初、
イーモバイルがほぼ独占していました。
ただ、対応面や契約面では強引なところもあり、
変えれるものなら他社に変えたい、
と思っていたのです。
で、ようやくそのタイミングが来た、というわけです。
そんなことがなければ、私も変えていません。
今やwifiルーター市場は、
イーモバイルの独壇場ではないのです。
このようなことは、
他のビジネスでもあり得る話しです。
他社が出遅れているからといって、
末端消費者にまで強気の対応を示していた結果、
追随業者に顧客を奪われてしまう。
ということがありますね。
初期のアップル社もそうだったのではないでしょうか?
どんなときも、顧客を大切にしなければ、
思った以上に顧客は早く、離れてゆくものなのです。
顧客にとって、
唯一無二の存在であり続けることができれば、
違うかもしれませんが・・・。
« 他部署とのQC活動 | トップページ | 方針に従わない管理職 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2021年に改めてほしいこと④(2021.01.08)
- 2021年に改めてほしいこと③(2021.01.07)
- 2021年に改めてほしいこと②(2021.01.06)
- コロナで変わりました②(2020.12.23)
- コロナで変わりました①(2020.12.22)
コメント