事業承継セミナー 終了しました
古山喜章です。
2月7日、井上和弘のセミナー
「中小・オーナー企業の 事業承継の生実務」
が、盛況にて無事終了いたしました。
ご参加いただいた方々、ありがとうございました。
セミナーの途中・終了後に、
最も多く質問・問い合わせいただいたのが、
少人数私募債です。
まだまだ、ご存じない方、聞いたことはあるけどよくわからない、
という経営者が多いのだなぁ、と改めて実感いたしました。
経営者に多額の退職金を支払い、その一部を、
会社に入れてもらうとき、等に使う方法ですね。
要は、経営者が持っている現金を、
会社に預けていただくわけです。
・手続きは社内的なもので完結でき、簡単である。
・金利は3%~5%で設定できる。(それ以上の会社もあります)
・金融機関からは、自己資本として評価してもらえる。
・受取金利は総合課税にならず、分離課税の20%のみ。
などなど、中小企業にとっては、
まさにメリットの多い調達手段なのです。
言っておきますが、
少人数私募債の運用を手伝ったことがある、
という税理士は、少ないです。
そのため、顧問税理士からその方法を聞いてやりました、
という経営者は、ほとんどいらっしゃいません。
顧問先で運用する場合はたいがい、
経営者と顧問税理士を前にして説明することが多いです。
顧問税理士さんに納得してもらうところから、
スタートします。
だから、まだまだご存じない方が多いのでしょう。
ご希望の方には、
運用手順やメリットをまとめた資料をさしあげます。
こちらまで、メールにてご連絡ください。
furuyama21@nifty.com
アイシーオーコンサルティング 古山まで。
« B/S面積グラフから考えてみよう (23) | トップページ | 安易なコピペにご用心 »
「セミナー」カテゴリの記事
- 決算対策セミナーを開催します!(2020.10.05)
- 10月に事業承継セミナー 開催します(2020.08.07)
- コロナ対策セミナー(2020.07.01)
- 緊急セミナー開催!(2020.05.27)
- 2週間後に事業承継セミナーを開催します!(2020.02.21)
コメント