銀行スコアリングの対策
古山喜章です。
3月の年度末を終え、
ひとまず仮決算の数字を見せていただく、
という機会が多いです。
その時、
気になるのは、銀行によるスコアリングの対策です。
融資を受けている、あるいは、受けようとする会社は、
銀行に決算書を提出し、融資先企業としての格付け、
いわゆる、スコアリング、をされます。
融資先として安全かどうか、
つまり、利息をつけて融資をして、
返済できる可能性が高いか低いか、
を極めて機械的に判断するわけです。
銀行は、できるだけ安全な会社に貸したいわけですから、
格付けが高く、安全度が高い会社ほど、銀行に対しても、
交渉力が強くなります。
ならば、決算書を提出する会社側は、
自社に有利になるよう、決算書づくりに知恵を絞る必要があります。
なのに、そのような対策を全くしていない、
という企業をよく見かけるのです。
まず、
PL(損益計算書)で言えば、
営業利益、経常利益を大きく見せておきたいのです。
その為のポイントは、
1)売上高を増やせないか?
2)特別損失にまわせる費用はないか?
ということです。
具体策や事例については、今後にお伝えいたします。
本決算を確定させる前に、よく考えてみてください。
銀行スコアリングが有利になるだけでなく、
節税にも繋がり、使えるお金がたくさん残るわけですから。
« ギフトカードのデジタル化 | トップページ | 銀行スコアリングの対策 その② »
「銀行交渉」カテゴリの記事
- 「金利ある世界」に踊らされてはいけない⑤(2024.08.09)
- 「金利ある世界」に踊らされてはいけない④(2024.08.08)
- 「金利ある世界」に踊らされてはいけない➂(2024.08.07)
- 「金利ある世界」に踊らされてはいけない②(2024.08.06)
- 「金利ある世界」に踊らされてはいけない①(2024.08.05)
コメント