どこでもオフィスになる
古山喜章です。
仕事柄、外出していることが圧倒的に多いのですが、
それでも、オフィス機能に困らないですね。
本当に便利な世の中だなぁ、と思います。
例えば、山形のある駅で電話を受け、
ある資料をファックスで送信してほしい、
との依頼がありました。
山形新幹線車中、ノートパソコンで資料を作成し、
クラウド上の管理フォルダーに保管。
併せて、
日本全国のセブンイレブンでプリントアウトできる、
ネットプリントにアップロードしておきます。
通信端末は、やはりまだNTTが強いです。
新幹線移動中も、ほとんど途切れません。
東京に到着し、立ち寄ったダイバーシティ東京で、
セブンイレブンを発見。
先ほどアップロードした資料をプリントアウトし、
その機械でそのまま、先方へファックスで送信して、
業務完了です。
プリントアウトは1枚20円、ファックスは1枚50円。
それほど高いコストではありません。
この写真も、その場で写してそのままスマホから、
クラウド上の管理フォルダーにアップロードしたものです。
10年前、20年前とは、格段に作業効率が上がっています。
しかし、
それらの通信機能や環境を、使いこなしていかないと、
作業効率は以前のまま、ということになります。
せめて外出の多い営業マンなどは、
このような環境を使いこなせるようになっていただきたいですね。
« 役員退職金の計算式で、見直してほしいこと② | トップページ | 悪しき商習慣 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2021年に改めてほしいこと④(2021.01.08)
- 2021年に改めてほしいこと③(2021.01.07)
- 2021年に改めてほしいこと②(2021.01.06)
- コロナで変わりました②(2020.12.23)
- コロナで変わりました①(2020.12.22)
コメント