オンナは情に流され、オトコは恩に流される 前篇
古山喜章です。
~オンナのウラミ~
ある女性経営者にお聞きした話しです。
創業間もない頃、
設備投資のために300万円の融資を銀行にお願いしたものの、
「残念ながら、御社に融資することはできません。」
と、銀行担当者に断られたそうです。
その後、必死の思いで資金を集めて投資を行い、
事業を軌道に乗せることができたそうです。
で、その10年後、事業は拡大し、事務所も移転したところへ、
なんとその銀行担当者が、
「3000万円ほど借りていただけませんでしょうか?」
と、訪問してきたのです。
事務所も変わっているためか、
どうやら、その担当者は10年前のことを忘れている様子で、
さらには、断られた時に同席していた経営パートナーである夫も、
10年前の担当者とは気づかず、
二人そろって平然と融資の打合せをしていたというのです。
一目見て、
“10年前に融資を断ってきた、あの時の担当者だ!”
と気付いた女性経営者は、
“ここで会ったが10年目!”
“あのウラミ、晴らさでか~!”
との思いでその打合せにつかつかと入り込み、
「実はウチの会社、〇〇の場所でも店をやってましてねぇ、
今から10年前に、300万円の融資を断られたことがあるんですよ」
といったところ、
その担当者の表情が、見る見るうちに変わっていったそうです。
どうやら思い出したそうなのです。
夫もその時点でようやく思い出したそうです。
「おたくは忘れてはるかもしれませんけどなぁ、
ウチは忘れもしません・・・、アンタに断られたんですわ、
おたくからは一切借りませんので、帰ってください!!!!」
と、一喝したそうです。
女性は情で経営をするといいますが、
ウラミも情のひとつの形です。
まさに、“女のウラミは怖い!”の一言です。
その銀行担当者にしても、銀行の判断を告げただけであって、
担当者自身の判断で融資を断った、のではないはずです。
まぁ私にすれば、
“その時に断られたから、銀行に反感を持つようになって、
今となっては良かったんじゃないですか”
と申し上げた次第なのです。
(後編へ続く・・・)
« 在庫はおカネ | トップページ | B/S面積グラフから考えてみよう(46) »
「銀行交渉」カテゴリの記事
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい④(2023.07.14)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい➂(2023.07.13)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい②(2023.07.11)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい①(2023.07.10)
- 特別損失を活用しなさい(2023.05.02)
コメント