後継塾 第6講 テーマ「新事業・新商品開発」
福岡雄吉郎です。
後継社長塾 第6講は、京都で開催されました。
テーマは「自社の売りモノを磨く新事業・新商品の開発」です。
1日目は、実際に売りモノを磨き、
大躍進をとげたメーカーを訪問しました。
モノづくりの現場(工場、流通センター)を見学した後、
社長から、大躍進をとげた理由等について、お話を伺いました。
商品開発のみならず、販売方法や代金回収、従業員の教育
に至るまで、受講生一同、貴重な経験談を聴くことができました。
2日目は、世界遺産にも登録されている、天龍寺を訪問しました。
塾生全員で座禅を体験するとともに、
住職から、「リーダーにとって必要な不動心」について、
お話を伺いました。
不動心を持つために必要なのは、
「ただ単に止まっていること」ではなく、
コマのように「フル回転し続け、瞬発力をみなぎらせること」、
とのことでした。
2日間を通じ、仕事に対して強い信念や使命感を持って、
一心不乱に頑張ってみることの大切さ、を改めて感じました。
« B/S面積グラフから考えてみよう(48) | トップページ | 企業で起こる不正① その3 »
「セミナー」カテゴリの記事
- 決算対策セミナーを開催します!(2020.10.05)
- 10月に事業承継セミナー 開催します(2020.08.07)
- コロナ対策セミナー(2020.07.01)
- 緊急セミナー開催!(2020.05.27)
- 2週間後に事業承継セミナーを開催します!(2020.02.21)
コメント