サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

労務コスト削減セミナーのお知らせ

  • 労務コスト削減セミナーのお知らせ
    労務コスト削減セミナーの日程が決定しました。 10月17日(木)大阪、10月25日(金)東京 主催:日本経営合理化協会 講師:古山喜章 ゲスト講師:福田秀樹 詳細&お申し込みはこちらから。

福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!

  • 福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!
    知らないと大損する!社長個人と会社のお金を正しく守る実務。 1話4分、全100項で、どこから手を付けてもお金が残せる実務を解説しています。  皆で頑張って稼いだ会社と社長のお金を1円でも多く残し、いざという時でも安心できる「お金に困らない経営」を実現するため、本CDの講話をいち早くご活用ください。

ICO新刊発売のお知らせ!

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 本気の交渉術 ① | トップページ | 本気の交渉術 ② »

2012年9月27日 (木)

デューデリ、ってなんですか?

古山喜章です。

この最近、M&Aについて質問を受ける機会が増えてきました。
もちろん、買う側からの質問です。
そのときに、一番多いのは、
“買う時の値段って、どうやって決めるんですか?”
という質問です。

で、
“まず、相手先のデュー・デリをするんですよ”
というと、ほとんどの場合、
“えっ、デュー・デリって、なんですか?”
となります。

略してデュー・デリと言ってますが、
正しくは、デュー・デリジェンス、です。
Due Diligence と書きます。
Dueは、“正当な”“当然の”という意味があり、
Diligenceは、“勤勉”“努力”という意味があります。
なので、直訳すると、“正当な努力”などとなり、
なんだかイマイチ、ピンと来ないですね。

もともと、
上場時の審査などで、開示される企業情報が法律に合致しているか、
精査するという意味でできた、法律用語だとか。
そこから転じて、M&Aの際に、相手先の投資価値を精査する際に、
使われるようになったようです。

デュー・デリジェンスもさまざまですが、
まずは貸借対照表をもとに、財務面の中身を精査してゆきます。
各科目の、現時点での価値はいくらなのか、をはじき出してゆくのです。
当然、自社ではできないでしょうから、監査法人や税理士法人など、
専門に請け負う機関にお願いをして、精査してゆくのです。

しかしこれは、“売りたい”“買いたい”の双方の意思の、
基本合意がなされて初めて、できることです。
“あの会社を買いたいけれど、いくらくらいだろう?”
という段階ですることではないのです。

この手順を誤ると、まとまる話しもまとまらなくなります。
値段を気にする前に、相手の意思を確認する必要があるのです。

ちなみに、M&Aは、Merger(合併)とAcquisition(買占め)で、
企業買収の総称として用いられてます。
いやはや、難しいです。

« 本気の交渉術 ① | トップページ | 本気の交渉術 ② »

事業承継・M&A」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デューデリ、ってなんですか?:

« 本気の交渉術 ① | トップページ | 本気の交渉術 ② »

2024年 ご挨拶動画

おすすめブログ

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック