サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

古山喜章の「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ

  • 古山喜章「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ
    10月19日(木)大阪、10月27日(金)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。超人手不足の時代を迎え、最大の経費である労務コストをどのように削減するのか、をテーマにセミナーを行います。詳細&申し込みはこちらからどうぞ。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 企業で起こる不正① | トップページ | 社会保険適用者拡大への対策 »

2012年9月10日 (月)

オンナは情に流され、オトコは恩に流される 後編

古山喜章です。

~オトコの恩は思い込み~

前篇で登場した、女性経営者の夫である経営パートナーに、
「苦しかった時に銀行が300万円貸してくれていたら、
 その後はず~っと、その銀行に恩義を感じていたでしょう?」
と尋ねてみると、

「いやもう絶対に、その銀行を裏切ったらいかん!
 という思いになっていたでしょうねぇ。頭が上がりませんよ。
 その銀行に足を向けて寝るのも気を使っていたかもしれません。」
と、まじまじと語っておられました。

しかしこれも、考えてみたらおかしな話しなのです。
万一、苦しい時に融資をOKしてくれたとして、
なにも銀行担当者の一存で融資が決まるわけではありません。
助けようと思って貸すのではないのです。
返済能力があるとみるから、貸すだけの話しです。
あくまでも、ビジネスの話しなのです。

なのに、
オトコはそういうところを妙に勘違いし、
恩人扱いしてしまうところがあります。
「苦しいわが社を助けてくれた・・・」と。
そうです、恩とか義理に弱いのです。
みんな、高倉健のようになってしまうのです。

勝手な思い込みで、
常に恩を感じて行動する、義理堅い男を演じてしまいたくなるのです。

但し、本当に親身になっていただいた方には、
このような思いは生きてきます。
その使い分けがヘタなのでしょうね、オトコは。

結局、このあたりのことが、先に連載していた、
"銀行サマサマ病"にもつながってくるのす。

オンナは情に流され、オトコは恩に流されます。
情も恩も、生きてゆくうえで必要なものです。
が、こと経営に関しては、それに流されていないか、
常に気持ちを引き締めて行動したいですね。

« 企業で起こる不正① | トップページ | 社会保険適用者拡大への対策 »

銀行交渉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オンナは情に流され、オトコは恩に流される 後編:

« 企業で起こる不正① | トップページ | 社会保険適用者拡大への対策 »

おすすめブログ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。