第26期 後継社長塾 開講!
福岡雄吉郎です。
井上和弘を塾長とする第26期 後継社長塾が、開講しました。
主催は、日本経営合理化協会です。
今期も全国各地から、27名の後継者が集まりました。
第1講は、期待と不安が入り混じった独特の雰囲気でスタートしました。
これから1年間、月1回の宿泊プログラムで集まります。
塾長やゲスト講師による講義、実習、課題、
塾長による各社個別相談指導など、
多様なプログラムで、次代の後継者としての基礎を固めてゆきます。
後継者の立場は、息子、娘婿、同族外の方々と様々です。
立場は違いますが、後継者には後継者でしか分からない、
共通の悩みがあります。
後継塾では、プログラムを通した学習以外に、
塾生同士での交流、意見交換を通じて、
お互いに切磋琢磨できる環境が整っています。
第1講のテーマは、「先代に何を学ぶか、何を引き継ぐか」です。
「後継社長に求められているものは何か」をテーマに、
塾生同士で討議を重ねてゆきます。
討議を通じて、互いの立場・役割・責任を認識してゆくとともに、
塾生同士の結束が少しずつ強くなってゆくのが分かります。
これから、回を重ねるごとに、
ますます、塾生同士の親交が深まってゆきます。
後継塾は、各塾生にとって、
間違いなく、かけがえのない生涯の経営仲間を得られる場となります。
3月までの12回、各参加者の成長をサポートできるよう、
精一杯、お役立ちに邁進したいと思っております。
« うしろ向き社員の迷言集 ② | トップページ | 会計士と税理士はどう違う?③ »
「セミナー」カテゴリの記事
- 決算対策セミナーを開催します!(2020.10.05)
- 10月に事業承継セミナー 開催します(2020.08.07)
- コロナ対策セミナー(2020.07.01)
- 緊急セミナー開催!(2020.05.27)
- 2週間後に事業承継セミナーを開催します!(2020.02.21)
コメント