サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

福岡雄吉郎の「賢い節税2024」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2024」セミナーのお知らせ
    2024年2月20日(火)大阪、2月22日(木)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2024年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 申込の詳細は追ってお知らせいたします。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 銀行取引の「なぜ?」 ④担保・保証人がなくならない不思議 | トップページ | 回収・支払にこだわらない社員たち① »

2013年4月13日 (土)

会計士と税理士はどう違う?①

福岡雄吉郎です。

中小企業の多くは、
税理士事務所と顧問契約をしています。

税理士事務所の先生といえば、
「みんな税理士だろう」と思いがちです。
しかし、そうではありません。

名刺をみると、肩書に、
①公認会計士 税理士
②税理士
③肩書きなし
という、3パターンの方がいます。

3パターンいますが、
それぞれの人がやる実際の税務業務は、
ほとんど変わりません。

③の肩書きがない人とは、
(1)税理士資格を目指して勉強中
(2)過去に税理士を目指したが、資格取得はできなかった
という人になります。

税理士事務所を開くには、資格が必要です。
しかし、その事務所の職員として働く場合は、
資格がなくても、実務を行うことができるのです。

そして、①公認会計士については、
「どんな仕事なのか、よく分からない。」
「公認会計士と税理士の仕事って同じでしょ?」
と思っている人が非常に多いです。

公認会計士と税理士は、
共通している点もありますが、
違っている点も、結構あります。

その違いを知っていれば、
税理士との付き合い方や、
税理士の使い方が変わってくるかもしれません。

「何が共通していて、何が違っているの?」
という具体的な点については、次回へ続きます。

« 銀行取引の「なぜ?」 ④担保・保証人がなくならない不思議 | トップページ | 回収・支払にこだわらない社員たち① »

財務・会計・キャッシュフロー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 会計士と税理士はどう違う?①:

« 銀行取引の「なぜ?」 ④担保・保証人がなくならない不思議 | トップページ | 回収・支払にこだわらない社員たち① »

おすすめブログ

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。