こうもコロッと変わるのか? ①
古山喜章です。
人はなかなか変わらない、と言います。
しかし時には、
こうもコロッと変わるのか?
と感じることがあります。
①銀行サマサマ病が、銀行交渉したい病に
“銀行交渉をして、金利を下げてもらいなさい!”
と言うと、銀行サマサマ病の方は、すぐにこう返答します。
“銀行にそんなことを言って、
貸してくれなくなったらどうするんですか!”
“銀行との信頼関係がくずれるじゃないですか!”
“あまり波風を立てさせないでください!”
しかし、
こっちも粘り強く言い続けたり、
時には銀行交渉に同席したり、
他社の借入金利状況をお伝えしたり、します。
そうしてなんとか、銀行交渉へとこじつけさせます。
で、
金利が1%より下がったり、0.5%以下になったりします。
すると、これまでの態度は別人であったかのように、
コロッと変わる人がいますね。
これはもう、こっちがびっくりしますよ。
それはそれは、さも、
ずっとその姿勢であったかのように、変わるのです。
“次は、○○銀行の金利を下げさせます!”
これまでの仕返し、というよりも、
何か新たなやりがいを見付けた、かのようなのです。
銀行交渉したい病、なのです。
もう、波風を立てまくります。
“ここがダメなら、よそから借りますから”
ついこの前までの、あの発言はなんだったんだ、と思いますね。
つまり、人は変われる、ということです。
それまで信じていた、思い込んでいた事実が崩れると、
変わるきっかけになります。
いい面で変わってくれるなら、大歓迎なのです。
« 「盆暮れ勘定」って知っていますか? | トップページ | こうもコロッと変わるのか? ② »
「銀行交渉」カテゴリの記事
- 2020年 銀行関連の動き②(2020.12.25)
- 2020年 銀行関連の動き①(2020.12.24)
- 5話連続シリーズ「メインバンクを切り替えろ!」⑤(2020.11.13)
- 5話連続シリーズ「メインバンクを切り替えろ!」④(2020.11.12)
- 5話連続シリーズ「メインバンクを切り替えろ!」③(2020.11.11)
コメント