サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

福岡雄吉郎の「賢い節税2024」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2024」セミナーのお知らせ
    2024年2月20日(火)大阪、2月22日(木)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2024年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 申込の詳細は追ってお知らせいたします。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« こうもコロッと変わるのか? ① | トップページ | こうもコロッと変わるのか? ③ »

2013年8月21日 (水)

こうもコロッと変わるのか? ②

古山喜章です。


人はなかなか変わらない、と言います。
しかし時には、
こうもコロッと変わるのか?
と感じることがあります。

②“できません!”から“できるんですよ!”

“電話加入権を除却しなさい!”
と言うと、
“そんなことできませんよ!”
と、何度言われたことか。
“ウチの税理士はダメって言ってます!”
“知り合いの税理士に聞いてもダメって言ってます!”
“できるって言う人は、誰もいません!”

ダメと言うのは、税理士です。
その税理士と懇意な経理担当者も、そう思い込んでいるのです。
何度言っても、かたくなに、その姿勢を崩しません。

で、ある経理担当者に、以前にこのブログでも紹介した、
NTTのホームページを教えました。
“今や、NTTが、
電話加入権譲渡手続きをバックアップしているんですよ”
“それでもダメだと言うんですか?”
と、伝えました。

そのあと、
その経理担当者は、NTTのホームページを見たようです。
で、後日に顔を会わしたとき、興奮気味に、こう言ったのです。
“いやぁ、電話加入権って、譲渡できるんですよ!”

驚きました。
さも、自分が発見したかの勢いで、熱くしゃべるのです。
これまでの自分の姿勢は、なかったかのごとく、なのです。
“だ、か、ら、今まで何度も言ってるじゃないですか?”
という思いもありますが、まあそこは、素直に聞き入れます。
オフバランス、できたのですから。

今回の場合、NTTが手続きを紹介している、
ということが、その人の考え方を変えさせました。
同じように、
“NTTのホームページを見せたら、税理士も納得しました!”
ということで、
電話加入権譲渡できた事例を、いくつも聞きました。
経営者は除却したいけど、“税理士がウンと言わない!”
というパターンが多かったのです。

なんだかんだ言っても、
大企業の影響力は、スゴイのです。
“あの、天下の○○がこう言うんだから・・・。”
ということに、人は弱いのですね。

「何を言うか」よりも、大切なのは、「誰が言うか」、
ということを、思い知らされた一件だったのです。

« こうもコロッと変わるのか? ① | トップページ | こうもコロッと変わるのか? ③ »

節税対策&決算対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こうもコロッと変わるのか? ②:

« こうもコロッと変わるのか? ① | トップページ | こうもコロッと変わるのか? ③ »

おすすめブログ

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。