サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

古山喜章の「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ

  • 古山喜章「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ
    10月19日(木)大阪、10月27日(金)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。超人手不足の時代を迎え、最大の経費である労務コストをどのように削減するのか、をテーマにセミナーを行います。詳細&申し込みはこちらからどうぞ。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« M&Aの現場から③ | トップページ | 社長塾 第6講 「新事業・新商品の開発」 »

2013年9月24日 (火)

仁義なき“銀行交渉” ~借入死闘編~①

古山喜章です。

“「仁義なき銀行交渉」の続きを早く読みたい!”
という、嬉しいお声を、いくつかいただきました。
なので、
読者のお気持ちが熱いうちに、
第二部を書かせていただきます。

①“営業本部長が飛んできました!”

前回、メイン銀行がその立場を失った事例を紹介しました。
メイン銀行という思い上がりをたてに、
融資シェアを100%にすることを狙ったものの、
逆に全て失い、0%になってしまった、という事例でした。
まさに、「倍返しだ!」を、されてしまったのです。

で、その直後です・・・・。
その元メイン銀行が、
死にものぐるいの戦いに出てきたのです。

当然、
この一件は、すぐに元メイン銀行の上層部に届いたようで・・・、
“本部からすぐに連絡が入り、翌日に営業本部長が飛んできましたよ!”
とのことでした。

“とにかく、もう一度、くわしく話しを聞かせてくれませんか!”
経営者は、事のいきさつを話しました。

それを聞いた営業本部長は、
“誠に申し訳ございません!
 こちらがお客様の立場で考えず、
 メイン銀行として、タカをくくっていた、当然の結果です!”
“そうですよね、ウチが何も悪いわけではないですよね?”
“めっそうもございません!100%、我々の責任です!”
“私も〇〇支店長にウラミがあるわけではないので、
 別に処分などしていただかなくて結構ですよ。”
“いやいやいやいや、そういうわけにもいかないんですよ!”
“だって、御行からすれば、
 〇億なんて、返済されても、どうってことない金額でしょ?”
“いやいやいや、ウチにとってはもう、大きな金額です!”
という、やりとりになったそうです。

しかし・・・、
今回の件は、100%、私どもが悪うございました、
と、認めたものの、簡単には引き下がりません。
営業本部長が出てくるには、それなりのワケがあります。

“せめて、
 私どもの融資枠だけでも、残していただけませんでしょうか?”
“えっ?????どういうことですか?”
“いやもう、借りなくてもいいので、
 当座貸越枠だけでも、残していただけませんでしょうか?”
“そんなこと言われても、借りる必要ありませんよ?”
“いやいやいや、金利はかなり低くさせていただきますし、
 借りなくても結構ですから!”

と、生き残りをかけて、元メイン銀行も、必死のパッチです。
しかしこの
“借りなくてもいいから、枠だけでも残してください!”
という裏には、銀行の、懲りない下心があったのです。
(つづく・・・。)

« M&Aの現場から③ | トップページ | 社長塾 第6講 「新事業・新商品の開発」 »

銀行交渉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仁義なき“銀行交渉” ~借入死闘編~①:

« M&Aの現場から③ | トップページ | 社長塾 第6講 「新事業・新商品の開発」 »

おすすめブログ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。