投資を考える その⑧
楽しく投資をしよう
「自分で稼いだ自分の金 何に投資しようとほっといてくれ!」
と言われそうですね。
そりゃ そうです。
自分で貯めたお金を好きな道に使うのに
何も、ごちゃごちゃ言われることはありません。
美しい女性が、ゴールドや宝石に身を包み、
豊かな気持ちになるのは 晴れやかでいいですね。
競走馬や馬券に投資されるのも、
又、精神的にも素晴らしいものがあるのでしょうね。
殿様や、明治の財を成した方が、茶器道具を揃えられるのも、
投資であったのか?どうかわかりませんが、
今も銀座日本橋界隈の骨董店には、
高額な値がついている物が置かれていますね。
『趣味と実益』を求めて、
投資する物件は、まだまだ世の中にはあるでしょうね。
かくいう私も「絵画」を集めて、眺める楽しい趣味を持っています。
私は、銀座のオークションで気に入った日本画、洋画を買い求めています。
勿論 集めて5年もすれば売却してしまい、換金する予定です。
換金できる そこそこの画を集めます。
絵画の利点は、部屋に掲げて、
毎月 それらを眺められることです。
「元気の出る」絵を見て気分が爽快になり、
又 癒されたり、活動のエネルギーになるからです。
これは金銭では表されません。
毎日、株式市場の価格を見て、一喜一憂するよりもいいし、
まさか株券を額に入れて壁に掛けることもないでしょう・・・
年老いての投資案件は、
毎日が楽しい「日々是好日」にしたいものです
(井上和弘)
« 即時償却って何ですか?⑧ | トップページ | 人材不足を補う「IT技術」 ① »
「経営」カテゴリの記事
- 5年、10年経てば変わる②(2025.01.21)
- 5年、10年経てば変わる①(2025.01.20)
- 2025年のうちに進めておきたいこと④(2025.01.17)
- 2025年のうちに進めておきたいこと➂(2025.01.16)
- 2025年のうちに進めておきたいこと②(2025.01.15)
コメント