倒産近い地方銀行名
第一地方銀行や第二地銀などという『銀行』との名のつく、
金融機関が今日も105行ありますが、
安心して皆様 付き合っておられますか?
銀行は潰れないものと信じていませんか?
毎年20万人 人口が減少する今日、
地方都市1つが消えてゆく時代、
地方銀行の存在は105行も要らないはずです。
四国全県で1つ、九州全県で2つ
中国は2つもあれば十分なはずです。
預金量・貸出量の減少 それにもってきての低金利率の時代。
私は前々から銀行は集約・吸収されていくと申し上げています。
なくなっていく銀行をメインになんかにしていたら、共倒れする時代。
こちらが倒れないのに、銀行が倒れる時代が来ているのです。
週刊ダイヤモンドが「5年後赤字になる銀行ランキング」を発表しています。
どうかワースト30位までの銀行とは付き合わずに
そのような銀行からはお逃げください
(井上和弘)
« 危機感を持っていました人手不足時代が 又 来ました その③ | トップページ | 税務調査は怖いですか?⑦ »
「銀行交渉」カテゴリの記事
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい④(2023.07.14)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい➂(2023.07.13)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい②(2023.07.11)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい①(2023.07.10)
- 特別損失を活用しなさい(2023.05.02)
借入金がある銀行が倒産したら、借入金返済はどうなるのでしょうか?
お知恵拝借させて下さい。
投稿: | 2018年5月19日 (土) 09時22分