サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

古山喜章の「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ

  • 古山喜章「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ
    10月19日(木)大阪、10月27日(金)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。超人手不足の時代を迎え、最大の経費である労務コストをどのように削減するのか、をテーマにセミナーを行います。詳細&申し込みはこちらからどうぞ。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 危機感をもっていました人手不足時代が 又 きました その④ | トップページ | 鑑定証明 その① »

2014年5月30日 (金)

お借りいただけませんでしょうか?

決算を終え、決算書を融資先に渡したとたん、
ある企業に、政府系銀行が、
“お借りいただけませんでしょうか?”
と、尋ねてきました。
“今なら御社にピッタリの制度融資があります”
と言うので、経営者も聞いてみました。
“ところで、金利はおいくらなんですか?”
“0.4%でお貸しします。”
“えっ、そうなんですか?”

その企業では、これまでそんな金利提示を、
政府系銀行はおろか、他行からも、いただけていません。
それがいきなり、0.4%です。
“これまで、1%をきった金利提示もなかったのに、
どうしてそんなに下がるんですか?”
“いやいや、制度融資ですから低いんですよ”
としか、言いません。

その企業では、前年度にオフバランスをして、
さらに少人数私募債を発行したので、
自己資本比率が大きくアップしています。
キャッシュフローも改善されています。
銀行格付けが上がっているのは、間違いありません。
制度融資であろうとなかろうと、
銀行は、格付けの良い企業に貸したいのです。
金利を下げてでも、貸したいのです。

“制度融資だと、
何かいろいろ書いたり、面倒くさいんじゃないですか?”
と聞くと、
“いえいえ、御社が今されている通常の事業のことを、
ささっと書いていただけば、それで大丈夫ですので。”
とにかく、なんとしても貸したい、という様子らしいのです。
制度融資の場合、支店や個人にも、ノルマが課されます。
融資担当者が必死になるのも、無理はありません。

ズバリ「借り換え」という名目では、
政府系制度融資は貸してもらえませんが、
結果としてそうなることには、とやかく言いません。

銀行にとっては今、高い金利を獲得するより、
どれだけ貸し付けているか、のほうが重要なのです。
加えて、格付けの良い企業には、なおさら貸したいのです。
銀行の今の状況を理解し、
有利な銀行交渉を、進めてほしいのです。

(古山喜章)

LINEアプリのタイムラインにて、
巷で出会ったスイーツを、3行だけ書いて紹介する、「スイーツ3行書く命」を配信しています。
ID:icofuruyama で、LINE内で検索ください。


web拍手 by FC2

« 危機感をもっていました人手不足時代が 又 きました その④ | トップページ | 鑑定証明 その① »

銀行交渉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お借りいただけませんでしょうか?:

« 危機感をもっていました人手不足時代が 又 きました その④ | トップページ | 鑑定証明 その① »

おすすめブログ

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。