サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

福岡雄吉郎の「賢い節税2024」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2024」セミナーのお知らせ
    2024年2月20日(火)大阪、2月22日(木)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2024年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 申込の詳細は追ってお知らせいたします。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 税金と社保の割合20.8% | トップページ | リトグラフは 美術品か (?) »

2014年7月30日 (水)

税務調査は怖いですか?⑨

税務署は、調査先をどのように選ぶのでしょうか?
このとき使うのが、「KSK」と呼ばれる、
国税庁のデータベースです。
(国税総合管理 = Kokuzzei Sougou Kanri の頭文字です)

これは、平成13年度から導入されたもので、
全国524 の税務署と12 の国税局、国税庁と
事務管理センターをインターネットで結んだシステムです。

私たち納税者から提出された申告書とか法定調書、
納税などの実績や各種の情報が、毎年1 億件以上、
このK S K システムに入力されています。

膨大なコストをかけて導入され、
システムの維持、更新にも、
毎年、多額の税金が投入されています。
なので、民主党政権のときには、
「事業仕分け」の対象にもなりました。

このKSKシステムをもとに、調査先を決定します。
KSKは、以下の点に着目して、
選定対象となる企業をはじき出します。

①過去と比較して、所得率が低調な企業
②勘定科目の大きな動きがある企業
③同業者の所得率より著しく低調という企業

所得率は、(所得)÷(売上)によって計算します。

要するに、売上がでているのに、
所得(税引前利益)が低い企業は、
経費を水増ししたりして、
意図的に税金を払わないようにしているはずだ!
という見方なわけです。

また、これまで使っていない勘定科目が出てきたり、
昨年と比較して、+-20%以上金額が動いているものがあれば、
こちらも何か特別なことがあったんじゃないか?
と思うわけです。

各社の決算情報をもとに、
KSKが異常と思う所をピックアップし、
調査官が決定する、という流れです。

昔は、調査官が一つ一つ、
目を通してあたりをつけていたのですが、
時代は変わったのです。

(福岡雄吉郎)

web拍手 by FC2

道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
こちらをクリックしてください。

« 税金と社保の割合20.8% | トップページ | リトグラフは 美術品か (?) »

税務調査対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 税務調査は怖いですか?⑨:

« 税金と社保の割合20.8% | トップページ | リトグラフは 美術品か (?) »

おすすめブログ

2023年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。