本のとおりでした!①
①金利が下がりました!
“1月に、井上先生の新刊を読んで、2月に銀行を呼んで、
「金利を下げてほしい」
と言ったら、3月に金利が下がりました!”
というお声を聞きました。
いわく、
“本のとおりでした!”というわけです。
その企業は、5つの銀行から借り入れています。
“5つのうち、最初のとりかかりはどうしたんですか?”
と、おたずねしました。
“一番なんでもやりそうな銀行に、言ってみました!”
とのお返事でした。
聞くと、そのエリアの第二地銀でした。
要は、なんとかして、もっと入り込みたいのでしょうね。
同時に、切り離されたら大変!
という思いも、その地銀としては強かったのでしょう。
で、1.0%が0.5%になりました。
(それでもまだ、高いのですが・・・)
“言ってみたら下がるもんですねぇ・・・。”
というわけです。
その結果を、他の4銀行に伝えたら、
ドミノ倒しのように、
あっという間に全部0.5%になったそうです。
“本に書いてあるとおりで、驚きました!”
交渉すれば下がるんだ、ということを、
担当者は初めて実感したのです。
次は、手数料を交渉するとのことでした。
しかし、本を読んで実行する、
ということが、まずは立派です。
“本を読みました!”
“セミナーを聞きました!”
で、終わる方が多いのです。
今回の新刊本に登場することで、
できることがあるなら、ぜひ、実践してください。
そのための、本なのですから。
(古山喜章)
井上和弘の新刊本
「儲かる会社をつくるには、赤字決算にしなさい」
がダイヤモンド社から発売されました!
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
こちらをクリックしてください。
日本経営合理化協会のサイトにて、
「決算書の“見える化”術」音声配信を始めました。
図を見ながら音声を聞く、新たな配信形式です。
こちらからどうぞ。
LINEアプリのタイムラインにて、
巷で出会ったスイーツを、3行だけ書いて紹介する、
「スイーツ3行書く命」を配信しています。
ID:icofuruyama で、LINE内で検索ください。
« 市場環境の変化 | トップページ | 家具屋の姫 その後 »
「銀行交渉」カテゴリの記事
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい④(2023.07.14)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい➂(2023.07.13)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい②(2023.07.11)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい①(2023.07.10)
- 特別損失を活用しなさい(2023.05.02)
コメント