経営者ええかっこしい伝説 ①
“とにかく、ええかっこしいなんですよ!”
と嘆く後継者が、多くいます。
不良資産のなぜ?を尋ねると、
ええかっこしいの産物が、たくさんあるのです。
①不要な土地がやたら多い
筆頭は、不要な土地(=遊休地)です。
“要らない土地は買うな!”
と指導を受けた後継者が、自社の貸借対照表を見ると、
あからさまに、土地が多いのです。
明細をみても、使っていない土地ばかりです。
このパターン、本当に多いです。
で、ある後継者が、親父である先代に、その理由を尋ねました。
その先代は、次のように、しみじみ答えたそうです。
“俺には、ひとつのあこがれがあったんや・・・。
子供のころ、先代の親父が運転する車に乗せてもらって、
会社の周辺を走ってたときのことや。
親父は運転しながら、
「あそこはウチの会社の土地や」
「こっちもウチの会社の土地や」
と、よう聞かされたんや。
わしは、ああいうのが言いたかったんや・・・。”
後継者にすれば、
“えっ・・・、そんなこと・・・。ほんまに?・・・。”
という感じなのです。
後継者いわく、
“結局、ええかっこしたいだけですよ!
この右側の借入金を見てくださいよ!”
というわけです。
貸借対照表の左側には土地がどっさりあり、
右側には、借入金もどっさり残っているのです。
“そのクセ、
「俺は大体のカンで、毎年どれくらいのカネが残るかわかる!」
とか言うんですよ!
聞いたら、損益計算書だけの話しなんですよ! ”
と、後継者の嘆きは続くのです。
右肩上がりの時代は、
ある程度のええかっこしいの産物でも、
負担にはならなかったかもしれません。
しかし、今はそのような環境ではないのです。
ええかっこしいが、命取りになる時代なのです。
自社のB/S(貸借対照表)に、
ええかっこしいの産物がないか、
見てほしいのです。
(古山喜章)
【DVD発売しました!】
DVD「社長の経営財務」を、
日本経営合理化協会より発売しました。
多くの経営者が苦手な、貸借対照表が、
これを見れば驚くほどよくわかります。
詳細&お買い求めはこちらからどうぞ。
【最新書籍のお知らせ】
「儲かる会社をつくるには、赤字決算にしなさい」
がダイヤモンド社から発売中です。
弊社でも、ご注文を受け付けております。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
こちらをクリックしてください。
日本経営合理化協会のサイトにて、
「銀行交渉はこうしなさい!」音声配信を始めました。
図を見ながら音声を聞く、新たな配信形式です。
こちらからどうぞ。
LINEアプリのタイムラインにて、
巷で出会ったスイーツを、3行だけ書いて紹介する、
「スイーツ3行書く命」を配信しています。
ID:icofuruyama で、LINE内で検索ください。
最近のコメント