不正、毎日おきてます③
最近、東芝が不正会計で注目されています。
不正には、2種類あって、
ひとつは、会計帳簿を操作する不正です。
売上や利益を実際より膨らますのです。
東芝しかり、オリンパスしかり、
上場会社は、この手の不正が多いです。
いっぽうで、中小企業に多いのが、
不正のもう一つ、現金等の横領、着服です。
特に小さな会社だと、
「チェックする」「監査する」
という習慣がないために、
横領、着服が起こりやすくなっています。
インターネットで、この手のニュースを集めると、
1日1件のペースで発生しているのには、
びっくりします。
たとえば、5月20日~6月23日までで、
ニュースになった事件は、41件。ほぼ、1日1件以上です。
「詳しくはこちらをクリックください」
ニュースになっていない事件も当然あるでしょう。
「管理、チェックなど面倒くさい」
「うちに、そんな悪い人間なんていない」といって、
管理、チェックを軽視している組織ほど、
不正が起こりやすくなります。
横領をする人の動機で多いのは、借金返済です。
返済に迫られている状況で、
目の前に現金があれば、
一瞬、魔が差してしまうかもしれません。
そのときに、
不正をさせない仕組みができあがっていれば、
社内から犯罪者を生まずに済むのです。
(福岡雄吉郎)
【DVD発売しました!】
DVD「社長の経営財務」を、
日本経営合理化協会より発売しました。
多くの経営者が苦手な、貸借対照表が、
これを見れば驚くほどよくわかります。
詳細&お買い求めはこちらからどうぞ。
【最新書籍のお知らせ】
「儲かる会社をつくるには、赤字決算にしなさい」
がダイヤモンド社から発売中です。
弊社でも、ご注文を受け付けております。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
こちらをクリックしてください。
« 仁義なき銀行交渉 頂上決戦 ④ | トップページ | ヤマダ電機 何時かこうなると つづき③ »
「社内不正」カテゴリの記事
- 不正は、毎日どこかで起きています⑧(2018.05.09)
- 不正は、毎日どこかで起きています⑦(2018.05.02)
- 不正は、毎日どこかで起きています⑥(2018.04.25)
- 不正は、毎日どこかで起きています⑤(2018.04.20)
- 不正は、毎日どこかで起きています④(2018.04.18)
コメント