認知行動療法研究所の大野 裕先生が新聞でこういう記事を書かれておられます
私は、精神的にはタフな人間の部類に入るのではないかと思っています
何でもかんでも、そんなに世の中で問題を簡単に解決し、
特に人間関係がうまくいくことはありえないと思っています。
うなくいかないで、悩んだり、苦しんだりして、
クヨクヨしても状況が良くなることなどありえないと思っています。
私は、弱音を吐いたり、愚痴を聞いてもらったり、
弱みを見せることは精神衛生上 非常に大切なことであると信じています。
ただし、いつ 、どこで 誰に 吐くかであります。
相手かまわず、時も、場所も考えずに 吐いてはいけません。
部下や従業員に言ってはなりません。
しかし、一人で考え込んで、一人で解決して、一人で頑張っても うまくはいかないのです。
私は、よく“頑張ります”と言った人に “頑張るな”と答えます。
頑(一人)張っても知れたこと! やめとけ! と思っています
(井上和弘)
【DVD発売しました!】
DVD「社長の経営財務」を、
日本経営合理化協会より発売しました。
多くの経営者が苦手な、貸借対照表が、
これを見れば驚くほどよくわかります。
詳細&お買い求めはこちらからどうぞ。
【最新書籍のお知らせ】
「儲かる会社をつくるには、赤字決算にしなさい」
がダイヤモンド社から発売中です。
弊社でも、ご注文を受け付けております。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
こちらをクリックしてください。
« 高額退職金へのカベ ① | トップページ | 高額退職金へのカベ ② »
「経営」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2021.01.01)
- あけましておめでとうございます(2021.01.04)
- 「純現金収支」 って何のこと?(2020.12.21)
- 脱・資本金主義⑤(2020.10.23)
- 脱・資本金主義④(2020.10.22)
コメント