財務戦略セミナーを開催します!
井上和弘のセミナー
「マイナス金利時代の財務戦略を」を、
6月上旬に、東京、大阪にて開催します。
アベノミクスが息切れを見せ始めるなか、
日本銀行によるサプライズ政策、
マイナス金利が導入されて、
数カ月が経過しました。
設備投資、賃金は想定より伸びず、
政策効果は不透明のなか、
マイナス金利時代に、どのような対策を打つべきか?
頭を悩ましている企業経営者は、
実にたくさんいらっしゃいます。
そこで、未曽有のマイナス金利時代でも、
稼いだお金を社外に流出させることを防ぎ、
会社にお金を残す具体策を、
経営コンサルタント歴45年の井上和弘が、
多くの実例とともに、解説いたします。
井上和弘は、20年以上も前から、
「ハイパーインフレはやってこない!」
とデフレ経済を予測し、
銀行金利については、
「固定金利ではなく変動金利(TIBOR +スプレッド)で契約しなさい」
と指導しつづけてきました。
実際に、井上和弘の指導の通りに対策をとった会社は、
すばらしい業績と強固な財務基盤を構築しています。
会社にお金を残すためのヒントは、
P/L(損益計算書)ではなく、B/S(貸借対照表)にあります。
B/Sには、数多くの埋蔵金が眠っています。
B/Sをただただ眺めていても、
宝の場所は、浮かび上がってきません。
B/Sを見るコツ、見る技術が必要なのです。
「B/Sはさっぱり分からない!」という方も多いですが、
井上式面積グラフを活用すれば、
B/Sアレルギーの方も、大丈夫です。
当日は9時から、
わが社のB/Sがすぐに理解できる
“井上式面積グラフ“の作成指導も行います。
今回は、
大阪会場 6月3日(金)
東京会場 6月21日(火)
の開催となります。
(申し込みはこちらから)
みなさまのご参加、お待ちしております。
(福岡雄吉郎)
【18000部(第6刷)になりました!】
平成27年1月にダイヤモンド社から発売した、
「儲かる会社をつくるには、赤字決算にしなさい」
がおかげさまで、増刷を重ねつづけ、18000部になりました。
弊社でも、ご注文を受け付けております。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
【DVD発売しました!】
DVD「社長の経営財務」を、
日本経営合理化協会より発売しました。
多くの経営者が苦手な、貸借対照表が、
これを見れば驚くほどよくわかります。
詳細&お買い求めはこちらからどうぞ。
【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
こちらをクリックしてください
« TIBOR(タイボ)がまた下がり出した! | トップページ | 今 ふえているもの »
「セミナー」カテゴリの記事
- 社長の賢い節税セミナー 開催します(2023.12.04)
- 労務コスト削減セミナー 開催します(2023.08.28)
- 井上和弘のセミナーお知らせです(2023.06.23)
- 社長の賢い節税セミナー 開催します(2023.01.20)
- 古山喜章の「新・決算対策セミナー」のおしらせです!(2022.11.07)
コメント