サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

「井上和弘の経営革新全集完結記念セミナー」のお知らせ

福岡雄吉郎 「賢い節税セミナー」終わりました。

ICO新刊発売のお知らせ!

  • 井上和弘 経営革新全集第10巻 好評発売中!
    井上和弘 経営革新全集 第10巻(著:井上和弘、発行:日本経営合理化教会)「社長の財務戦略」 経営コンサルタントとして約40年前のインフレ期を経験した著者が、来るべきインフレ期へ向けて、中小企業の経営者に対応の要点を熱く語る内容を新たに書き下ろしました。ファン必携の、全集最終巻です。

古山喜章CD お金が残る決算書「100の打ち手」発売!

  • お金が残る決算書「100の打ち手」発売!
    1話5分完結で全100話収録! 会社を強くする決算書にするための具体策を、節税対策、銀行対策、危機対応、業種別対策など、7つの側面から、実例を交えて語ります。 移動時・在宅時などのすきま時間に、ぜひご活用ください。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 退職金の否認事例 | トップページ | 私は見た!死語の世界 ③ »

2016年6月20日 (月)

相続税の最高税率「55%」は高くない! という税務評論家

相続税率55%が課せられるのは、遺産の総額が6億円を超えた場合ではありません。
相続人一人が、6億円の遺産を持った場合に課せられます。
相続人が5人居れば 30億円を超える遺産がなければ
最高税率の55%はかせられません。勿論 7200万円の控除額(割引額)はあります。

10億円 ×  55%  - 7200万円= 4億7800万円

この税率は 55%ではなく 48.7%に過ぎません

5人の相続人が居れば 
一人当たりは2億円に対する税額はせいぜい3150万円になるという 
税務評論家がいらっしゃいます

「この実態をみれば 相続税の最高税率をもっと上げてもいいとおっしゃるのです。
その上に そもそも金持ちの資産というのは
日本から取得したわけで日本という国の治安がよく
産業力もあったから得ることができた資産です。

その人の努力だけで獲得したものではありませんし、
一定の資産と死んだときに国に返すのは当たり前のことだと思います」
ともおっしゃいます

この様な事をおっしゃるから、会社の株式承継で揉め事が発生するのです。
待ってください!

私は、会社の株式は 次の経営を実際に采配する方に集めてください、
相続人数で分けると後々、会社倒産の要因になります。と申し上げているのです。

前述していますように 会社の株の相続評価は高くなります。
しかし、非上場の会社の株式は、その価格では売買できないのです。

10億円と評価されたからといって
相続人で分けることは税金が安くなるからと言って分けてはなりませんし、
配偶者に渡しても税額が少ないといっても二次相続がやがて発生するのです。

10億円の現金を遺産として所有しているならば、
税務評論家の言うようにできますが、
ほとんどの中小企業の経営者の遺産は、自社株しかないのです。

会社の剰余金、社長の個人の資産も国から盗んだものではなく、
個人は所得税、会社は法人税を支払った後、
コツコツと蓄積した結果、大きな資産になったのです。
これら 評論家はお判りにならないのでしょうか?

(井上和弘)

web拍手 by FC2

【20000部(第7刷)になりました!】
平成27年1月にダイヤモンド社から発売した、
「儲かる会社をつくるには、赤字決算にしなさい」
がおかげさまで、増刷を重ねつづけ、20000部になりました。
弊社でも、ご注文を受け付けております。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。

【DVD発売しました!】
DVD「社長の経営財務」を、
日本経営合理化協会より発売しました。
多くの経営者が苦手な、貸借対照表が、
これを見れば驚くほどよくわかります。
詳細&お買い求めはこちらからどうぞ。

【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
こちらをクリックしてください

« 退職金の否認事例 | トップページ | 私は見た!死語の世界 ③ »

事業承継・M&A」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 相続税の最高税率「55%」は高くない! という税務評論家:

« 退職金の否認事例 | トップページ | 私は見た!死語の世界 ③ »

2023年 ご挨拶動画

おすすめブログ

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。