サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

井上和弘の新刊発売!

古山喜章の新刊発売!

  • 古山喜章の新刊「持たざる経営」
    古山喜章の新刊「持たざる経営」(出版:日本経営合理化協会)が発売となりました。内容詳細&ご購入のお申込みはこちらからどうぞ。

福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!

  • 福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!
    知らないと大損する!社長個人と会社のお金を正しく守る実務。 1話4分、全100項で、どこから手を付けてもお金が残せる実務を解説しています。  皆で頑張って稼いだ会社と社長のお金を1円でも多く残し、いざという時でも安心できる「お金に困らない経営」を実現するため、本CDの講話をいち早くご活用ください。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 新技術の影響を考える ①ドローン | トップページ | 自社株の評価引き下げ(事業承継)方法 続き »

2016年7月 6日 (水)

まだ行ける!少人数私募債の源泉分離課税

平成28年1月1日から、
少人数私募債のうち、オーナー等の受け取る利息は、
“分離”課税から“総合”課税になる、
と言われてきました。

“総合”課税というのは、
受け取った利息が、役員報酬や家賃収入と一緒に合算され、
それに対して、税金がかかってくる、というものです。

役員報酬、家賃収入等をあわせて、
5千万円以上もらっている方は、
少人数私募債の受取利息についても、
最高税率(45%)がかかってくる、というわけです。

いっぽうで、“分離”課税の場合、
少人数私募債の受取利息は、
上記の収入とは分離されて(合算されずに)、
税金がかかってくる、というものです。
この税率は、約20%でした。
つまり、経営者からすると、(個人の所得税の)大きな節税策だったのです

で、この少人数私募債の受取利息については、
大変、残念ながら、
平成28年1月以降は総合課税となり、
節税策が封じられてしまったのです。

しかし、この制度の詳細というのは、
知られているようで、実は知られていません。

例えば、インターネット等で見かける情報では、
少人数私募債を発行した場合、
“役員であれば総合課税”といった記載も見かけます。

しかし、よくよく法令を調べると、
そんなことはありません。

例えば、血のつながっていない番頭さんが
少人数私募債を引き受けた場合は、
源泉分離課税でOKなのです。

この規定がまた、ややこしいのです。

この他にも、一見すると「総合課税だろう!」
と思われがちのケースでも、よくよく調べると、
「分離課税でOKだった!」というケースがあるのです。

つづきは次回です。

(福岡雄吉郎)

web拍手 by FC2

【新刊本 発売しました】
平成28年6月にあさ出版から、
「決算書で面白いほど会社の数字がわかる本」
が発売されました(監修:井上和弘 著者:福岡雄吉郎)。
“やさしく、わかりやすく”ページは薄いが中身は濃く、
決算書や会社の数字を解説しています。
弊社でも、ご注文を受け付けております。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。

【20000部(第7刷)になりました!】
平成27年1月にダイヤモンド社から発売した、
「儲かる会社をつくるには、赤字決算にしなさい」
がおかげさまで、増刷を重ねつづけ、20000部になりました。
弊社でも、ご注文を受け付けております。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。

【DVD発売しました!】
DVD「社長の経営財務」を、
日本経営合理化協会より発売しました。
多くの経営者が苦手な、貸借対照表が、
これを見れば驚くほどよくわかります。
詳細&お買い求めはこちらからどうぞ。

【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
こちらをクリックしてください

« 新技術の影響を考える ①ドローン | トップページ | 自社株の評価引き下げ(事業承継)方法 続き »

節税対策&決算対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだ行ける!少人数私募債の源泉分離課税:

« 新技術の影響を考える ①ドローン | トップページ | 自社株の評価引き下げ(事業承継)方法 続き »

福岡雄吉郎の「賢い節税2025」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2025」セミナーのお知らせ
    2025年1月29日(水)大阪、2月4日(火)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2025年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 お申込および詳細はこちらから。

おすすめブログ

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

2024年 ご挨拶動画