○○銀行が来た、というだけで拍手が起こっていました
ある会社の借入金明細を見ると、
四つの銀行と取引があるものの、
○○銀行からの借入金が、やたらと多いのです。
しかも、金利が他行よりも高い。
“これ、個人保証はどうなってますか?”
と、経営者にたずねました。
“はずかしい話し、全部個人保証させられてます。”
“○○銀行は、この地域では、一番の地銀ですよね。
そもそも第一地銀は、殿様意識が強いです。
それにのまれて、先方の条件を受け入れたんじゃないですか?”
と申し上げました。
“いや、もう、おっしゃる通りです・・・。”
どうしてこんなことになったのか、改めてお聞きしました。
その会社は、地域で30年以上の業歴があります。
当初はもちろん、商いも小さく、融資をお願いできるのは、
信用金庫や第二、第三地銀、と呼ばれる金融機関だけでした。
“第一地銀の○○銀行なんて、相手にしてくれないと思ってました。
事実、○○銀行からは、誰も営業に来なかったのです。”
とは、その経営者の言葉です。
しかし、業績が伸び、売上規模が伸びると、
○○銀行から社長あてに、電話が入ったそうです。
今から20年くらい前のことです。
電話を受けた事務員は、
“社長、○○銀行さん、ウチに来られるんですか!”
“うん!○月○日に来られることになった。
なんと融資の件らしい!”
“えぇ!そうなんですか!あの○○銀行さんが!”
と、電話がかかってきただけで、事務所が盛り上がったそうです。
で、当日になり、銀行の要件は、
“当行からぜひ、融資を検討させていただきたい。”
というものでした。
銀行員が事務所を出たあと、社長は、
“あの○○銀行が、ウチに融資をしたいと言ってきました!”
と事務スタッフたちに伝えると、
「やったぁ!」と全員拍手喝さいで喜んだそうです。
“えぇ!うそでしょう!”と言うと、
“いやぁ、○○銀行、というのが、
それだけでステイタスのように感じていたんですよ。
そりゃもう、そのときは、嬉しかったんですよ。”
と、おっしゃるのです。
その喜びようが、言葉にせずとも、銀行員にはわかったのでしょう。
○○銀行に都合の良い条件ばかりを提示してきたのです。
融資してくれるだけで喜んでいる経営者が、
その条件を断るはずもありません。
続け様に融資を受け入れ、○○銀行のシェアが
どんどん高くなっていったのです。
かくして、○○銀行からの悪条件融資の残骸を、
今もなお、ひきずっているのです。
“今から思えば、
どうしてあんなことで喜んでいたのか…。”
とは、その経営者のつぶやきです。
「銀行」というだけで、
なんだかエライように感じていた時代、
多くの中小企業経営者は、銀行に強い姿勢を示せませんでした。
しかし今、銀行は単なる業種のひとつです。
それも、再編されずに生き残ることさえ、難しい時代です。
過去はどうあれ、
「現金」という商品を仕入れる業者のひとつとして、
意識を転換させて、交渉に挑んでほしいのです。
【新刊本 発売しました】
平成28年6月にあさ出版から、
「決算書で面白いほど会社の数字がわかる本」
が発売されました(監修:井上和弘 著者:福岡雄吉郎)。
“やさしく、わかりやすく”ページは薄いが中身は濃く、
決算書や会社の数字を解説しています。
弊社でも、ご注文を受け付けております。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
「儲かる会社をつくるには、赤字決算にしなさい」(ダイヤモンド社)
が、おかげさまで発行数20000部を突破しました!
弊社でも、ご注文を受け付けております。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
こちらをクリックしてください。
LINEアプリのタイムラインにて、
巷で出会ったスイーツを、3行だけ書いて紹介する、
「スイーツ3行書く命」を配信しています。
ID:icofuruyama で、LINE内で検索ください。
« 承継後 豊かな人生を送る元経営者 | トップページ | 忘れられた倒産防止共済 »
「銀行交渉」カテゴリの記事
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい④(2023.07.14)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい➂(2023.07.13)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい②(2023.07.11)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい①(2023.07.10)
- 特別損失を活用しなさい(2023.05.02)
コメント