サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

古山喜章の「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ

  • 古山喜章「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ
    10月19日(木)大阪、10月27日(金)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。超人手不足の時代を迎え、最大の経費である労務コストをどのように削減するのか、をテーマにセミナーを行います。詳細&申し込みはこちらからどうぞ。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 卵は一つかごに盛るな | トップページ | 財産債務調書は出さなくてもOKです その2 »

2016年12月 6日 (火)

経理まかされ妻は、蜜の味①

社長の奥様が経理をまかされている、
という中小企業はたくさんあります。
しかし、銀行の担当者にすれば、
そのような経理まかされ妻はまさに、蜜の味なのです。

①現預金をとにかくたくさん持っておきたい

経営相談の際、貸借対照表を面積グラフにします。
そのグラフ図には、さまざまな体格が現れます。
そのとき、
借入金も多いけど、現預金もかなり多い、
というケースがあります。
“借りてまで、そんなに現預金を持つことないでしょう!”
というパターンです。
で、“もしかして、銀行交渉はどなたが担当していますか?”
とお聞きします。すると、
“うちの家内が経理で、銀行交渉も担当してます。”
という答えの多いこと!

経理まかされ妻は、とにかく現預金をたくさん持ちたがります。
銀行員は、過去の傾向から、そのような特性をよく知っているのです。
多めに資金を借りてくれる経理まかされ妻は、
貸してなんぼの銀行員にすれば、おいしい蜜の味、なのです。
だから、
“何かあったときに、これくらいは持たれていたほうが、安心ですよ。”
“今なら御社の金利を低く設定できますし、負担が少ないですよ。”
“これくらい持っていても、邪魔にはなりませんよ。”
などと、銀行員はささやくのです。
で、“それもそうよねぇ。”となり、必要以上に借りてしまうのです。
過剰すぎる現預金に、“これで安心。”となるのです。

その結果、重要な経営指標が悪化してゆきます。
余計な金利負担が発生し、経常利益が悪化する。
総資産がムダに増えて、回転率が悪化する。
自己資本比率が悪化し、総資産経常利益率(ROA)も悪化する。
そんなことは、おかまいなしです。
そもそも、そんなことを気にしていないから、困るのです。

このような、経理まかされ妻がいる場合、
現預金が多すぎることを指摘しても、社長はたいがい、
“いやぁ、家内に任せていますので・・・。”
となります。
確かにそうかもしれませんが、
要は、なんのチェックもしていないし、
それが良くないことだという認識そのものが、薄いのです。
財務は妻にまかし、自分は売上対策に奔走する。
このパターンが一番危険なのです。
結局、夫婦そろって、財務に無頓着なのです。

蜜に群がる銀行は、その誘惑を、エスカレートさせてゆきます。
多めの融資勧誘は、単なる小手調べです。
その誘惑が通るとなれば、次の手を考えます。
それは、投資型の金融商品です。
このパターンで、経営危機に陥る中小企業を、
いくつも見てきたのです。コワイです。
(つづく・・・)

(古山喜章)

web拍手 by FC2

【新刊本 発売しました!】
井上和弘の最新刊
『承継と相続 おカネの実務』が発売されました。
オーナー経営に精通した井上和弘が生み出した事業承継対策が満載です!
難しい専門用語は一切なし!多くの実例を示して、
あくまでも社長目線でわかりやすく解説しています。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。

「儲かる会社をつくるには、赤字決算にしなさい」(ダイヤモンド社)
が、おかげさまで発行数20000部を突破しました!
弊社でも、ご注文を受け付けております。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。

【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
こちらをクリックしてください。

LINEアプリのタイムラインにて、
巷で出会ったスイーツを、3行だけ書いて紹介する、
「スイーツ3行書く命」を配信しています。
ID:icofuruyama
で、LINE内で検索ください。

« 卵は一つかごに盛るな | トップページ | 財産債務調書は出さなくてもOKです その2 »

銀行交渉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 経理まかされ妻は、蜜の味①:

« 卵は一つかごに盛るな | トップページ | 財産債務調書は出さなくてもOKです その2 »

おすすめブログ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。