仁義なき銀行交渉 実録!返済戦争篇⑦
銀行交渉は、借りることばかりではありません。
返すための交渉も、あるのです。
が、借りるよりも返す交渉のほうが、
数倍大きなエネルギーが必要、という事が多いのです。
⑦銀行の言うとおりにする義理はない
ある会社が、
融資条件の悪いA銀行へ、一気に返済する準備を整えていました。
借入総額は約1億円でした。
しかし、銀行からの先手交渉と陽動作戦にムカっときた後継者が、
こちらの手の内を明かしてしまいました。
その結果、長期借入残高を2千万円残す、とういうことで、
A銀行との交渉を一旦は終えました。
しかし、本当は全額返済したいのです。
後継者は、支店長から受けた、おどしまがいの言葉に、
納得いかない様子でした。
“とりあえず2千万円残すことでOKしましたが、
あの支店長のおどしは許せません!”
“じゃあ、しばらく安心させて、
もう、何も言わずに振り込んでください。”
“ですよね!私もそうしたいと思ってました!”
“あの支店長は今、独断で融資した短期借入金を回収できたことで、
自分の身を守れた、と安心してますよ。”
“そうですね。それに、
2千万円残しましたが、どう考えても、
あの支店長の言うとりにする義理は、何もないんですよ。”
自己資本比率が30%を超えているに、
金利は高い、担保・個人保証はとられる、
おまけに保証協会まで入らされる。
後継者は、自社の条件と他社事例の乖離を知るほどに、
銀行にいいようにされていたことを、痛感したのです。
で、1ケ月を経過した後、
借入残金を一気に口座に振り込みました。
当然、支店長から電話が入りました。
“これは、どういうことですか?”
“まとまった資金が入ったので、借入残高を精算してください。”
“長期はそのまま継続するはずでしたよね?”
“資金繰りの状況が変わりましたから。”
“それなら先に、相談していただかないと・・・。”
“相談したら、返せないじゃないですか!”
というやりとりがあり、A銀行への全額返済を終えました。
後継者は当初、次のような心配をしていました。
“何も言わずに返済したら、その後、
まったく貸してくれないんじゃないですか?”
私はこう言いました。
“あんな銀行から、借りなくてもいいじゃないですか?
それに、銀行には異動があります。
人が変われば、そんなことは関係なく、
借りてください!って、すぐに来ますよ。”
ドラマ「半沢直樹」にあったとおり、
銀行員にとって、人事がすべてです。
それは今も変わりません、
自らの人事のためなら、
過去のことなどおかまいなし、なのです。
案の定、A銀行の支店長も担当も、間もなく異動になりました。
その会社には、今は別の担当が営業にきています。
“いろいろあったようですが、今後ともよろしくお願いいたします。”
後継者は言いました。
“おっしゃるとおりでした。あんなことのあとなのに、挨拶にきましたよ!”
“でしょう。こちらも根には持たず、
条件がよければまた、取り引きすればいいんですよ。”
“おかげさまで、
ちょっとは銀行交渉がわかったような気がします。”
と、その後継者は、笑顔を見せてくれました。(終わり)
(古山喜章)
【新刊本 発売しました!】
井上和弘の最新刊
『承継と相続 おカネの実務』が発売されました。
オーナー経営に精通した井上和弘が生み出した事業承継対策が満載です!
難しい専門用語は一切なし!多くの実例を示して、
あくまでも社長目線でわかりやすく解説しています。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
「儲かる会社をつくるには、赤字決算にしなさい」(ダイヤモンド社)
が、おかげさまで発行数20000部を突破しました!
弊社でも、ご注文を受け付けております。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
こちらをクリックしてください。
LINEアプリのタイムラインにて、
巷で出会ったスイーツを、3行だけ書いて紹介する、
「スイーツ3行書く命」を配信しています。
ID:icofuruyama で、LINE内で検索ください。
« 悲観的思考に落ち入るな!② | トップページ | 難攻不落の株主 その2 »
「銀行交渉」カテゴリの記事
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい④(2023.07.14)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい➂(2023.07.13)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい②(2023.07.11)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい①(2023.07.10)
- 特別損失を活用しなさい(2023.05.02)
コメント