即時償却、あと2年できます!③
今年からは、「中小企業経営力強化法」という制度のなかで、
即時償却が認められるようになったのです。
・機械装置
・工具
・器具備品
・建物附属設備
・ソフトウエア
について即時償却をするには、
これらの設備を『経営力向上計画』に記載して、
認定を受ける必要があります。
この『経営力向上計画』ですが、
A4で2枚の用紙にまとるだけです。
以下をクリックください↓
(「keieiryokukoujyoukeikaku.pdf」をダウンロード)
大きくわけると、
〇会社の概要
・会社名等
・事業分野
・実施時期
〇現状認識
・自社の事業概要
・自社の商品が対象とする顧客、市場動向、競合動向
・自社の経営状況
〇経営力向上の内容
・具体的な取り組み
〇経営力向上を実施するために必要な資金額、調達方法
〇経営力向上設備等の種類
これらをA4で2枚にまとめます。
これらの項目だけを見ると、
たいそうな内容を書かなければいけない、
と思うかもしれませんが、
たかだかA4で2枚です。
一つ一つの項目のスペースは少ないです。
しかも、審査する側は会社の人間ではないので、
ハッキリいって、こうした内容がどうなのか、
よくわからないでしょう。
役所とか国に提出する書類は、
いかにも難しく、アレルギーを感じる方も多いのですが、
この計画についてだけは、怖れるに足らないのです。
(福岡雄吉郎)
【新刊本 発売しました!】
井上和弘の最新刊
『承継と相続 おカネの実務』が発売されました。
オーナー経営に精通した井上和弘が生み出した事業承継対策が満載です!
難しい専門用語は一切なし!多くの実例を示して、
あくまでも社長目線でわかりやすく解説しています。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
【20000部(第7刷)になりました!】
平成27年1月にダイヤモンド社から発売した、
「儲かる会社をつくるには、赤字決算にしなさい」
がおかげさまで、増刷を重ねつづけ、20000部になりました。
弊社でも、ご注文を受け付けております。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
【DVD発売しました!】
DVD「社長の経営財務」を、
日本経営合理化協会より発売しました。
多くの経営者が苦手な、貸借対照表が、
これを見れば驚くほどよくわかります。
詳細&お買い求めはこちらからどうぞ。
【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
こちらをクリックしてください
« 仁義なき銀行交渉 実録!返済戦争篇➂ | トップページ | 仁義なき銀行交渉 実録!返済戦争篇④ »
「節税対策&決算対策」カテゴリの記事
- 役員賞与も損金計上できます⑤(2025.03.28)
- 役員賞与も損金計上できます④(2025.03.27)
- 役員賞与も損金計上できます➂(2025.03.26)
- 役員賞与も損金計上できます②(2025.03.25)
- 役員賞与も損金計上できます①(2025.03.24)
コメント