サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

古山喜章の「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ

  • 古山喜章「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ
    10月19日(木)大阪、10月27日(金)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。超人手不足の時代を迎え、最大の経費である労務コストをどのように削減するのか、をテーマにセミナーを行います。詳細&申し込みはこちらからどうぞ。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« トランプ新大統領について考える | トップページ | 難攻不落の株主 その4 »

2017年2月 7日 (火)

借入金の視える化

ある会社の決算書を、約3年ぶりに見せてもらいました。
すると、前に見た時より、短期も長期も、
借入金がずいぶん減っていたのです。
“借入金がかなり減りましたね!”
“ええ。3年前は、必要のない借入金もありましたから・・・。”
そうです。
当時は、借りなくてもよい借入金まで、銀行に頼まれて、
積みあげていたのです。
“とにかく、教えていただいたとおり、
 返せるものはどんどん返す、
 という方針に、3年前から切り替えました。”
業績も、この3年間、上向き傾向になり、
繰上げ返済もどんどん進めたのです。

“それに、前に指導を受けてから、
借入金を視える化したんです。”
“ん?どういうことですか?面積グラフですか?”
“違うんです。これを見てください。”
と、次の写真を見せてくれました。
Scimg1040

“あのころ、借入金が全部で15本あったんです。
 それを、ひとつ終えるたびに、当確みたいな花をつけたんです。
 やり始めると、その花をつける瞬間がすごく嬉しいんですよ!”
と、目を輝かせて話してくれました。
このボードを社長室の壁に貼り付け、
奥様の副社長とともに、返済の儀式を楽しんでおられるのです。

“それはなかなか、楽しそうですね。
 で、なんでアントニオ猪木なんですか?”
と、素朴な疑問をぶつけました。
“何を言ってるんですか。これは猪木の卍固めですよ。
 劣勢の中でも一発逆転する、必殺ワザじゃないですか。
 うちにピッタリでしょう!”
と、いうわけです。
副社長いわく、“私にはわかりません!”でした。
私は猪木世代なので、社長のお気持ちがよくわかりました。
“なるほど!
 じゃあ、あと5本返したら、銀行のギブアップですね。”
と、私が言うと、満面の笑みで答えてくれました。
“そうなんですよ。その瞬間が待ち遠しいんですよ!”

人はこうも変われるものなのか、
と、ときどき感じることがあります。
この社長は、銀行に対する考え方が変わり、
銀行に対する行動が大きく変わりました。
すると、
借入金が大きく減り、財務体質もはるかに向上したのです。
決心ひとつで、いつでも変わることができる、
ということを、感じさせてくれました。

(古山喜章)

web拍手 by FC2

【新刊本 発売しました!】
井上和弘の最新刊
『承継と相続 おカネの実務』が発売されました。
オーナー経営に精通した井上和弘が生み出した事業承継対策が満載です!
難しい専門用語は一切なし!多くの実例を示して、
あくまでも社長目線でわかりやすく解説しています。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。

「儲かる会社をつくるには、赤字決算にしなさい」(ダイヤモンド社)
が、おかげさまで発行数20000部を突破しました!
弊社でも、ご注文を受け付けております。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。

【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
こちらをクリックしてください。

LINEアプリのタイムラインにて、
巷で出会ったスイーツを、3行だけ書いて紹介する、
「スイーツ3行書く命」を配信しています。
ID:icofuruyama
で、LINE内で検索ください。

« トランプ新大統領について考える | トップページ | 難攻不落の株主 その4 »

銀行交渉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 借入金の視える化:

« トランプ新大統領について考える | トップページ | 難攻不落の株主 その4 »

おすすめブログ

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。