サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

福岡雄吉郎の「賢い節税2024」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2024」セミナーのお知らせ
    2024年2月20日(火)大阪、2月22日(木)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2024年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 申込の詳細は追ってお知らせいたします。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 難攻不落の株主 その3 | トップページ | 借入金の視える化 »

2017年2月 6日 (月)

トランプ新大統領について考える

①ポピュリズム(大衆迎合主義)
大統領選挙中に もしかしてトランプが勝利するのではないかと
家族には言っていました。それがなんとトランプが勝利してしまった! 
その選挙中、私がもしかして「勝つ」のではないかと思ったのは

・本音をそのまま発信する(暴言と言われますが・・・)
従来の政治家は、建前の美しい事を言う。
オバマがチェンジといい、それに国民が期待した。
しかし、チェンジは、8年たっても何も変わりませんでした。

大衆の人たちの不満 (要因は自分たちに起因するのに) を
いかにも解決できそうに思い、新しい指導者の発言に組しています。


・大衆的選挙民
自分たちの住んでいる町が衰退していく、自分や子供たちの仕事、
会社がだんだん衰退、成長性もなく、待遇もひとつもよくならない!

大局に立って思考すれば 変化させず、革新もせす、
毎日、平々凡々と過ごしていては、このスピードの速い時代、
常に弱い人々は取り残されてしまう。
これが資本主義システムの欠点かもしれませんね。

そんな中で多くの大衆が、はっきり言って、
愚なる一般市民の価値観で評価すれば、落
語に出てくる熊さんハツさん的価値観になる。

賢明なるエリートが将来を見据えて上に立って、
方向づけ、対策を考えて人々を引っ張ってゆくものです。
アメリカのように大統領を選ぶのに、
直接選挙のシステムをとると衆愚政治に陥る欠点がありますね。

大阪での横山ノックが、東京で青島行男が知事になったように、
人気だけで選ばれる愚を犯すのです。

会社でもそうです!

多くの一般社員に迎合した政策を実行して会社はよくなるでしょうか?
現地現場、現状認識をしっかりもって、
時流・とりまく環境を感知して、対策ををいかに戦略に表現するか?  
明確な人物でないと生きていけないのです

(井上和弘)

web拍手 by FC2

【新刊本 発売しました!】
井上和弘の最新刊『承継と相続 おカネの実務』が発売されました。
オーナー経営に精通した井上和弘が生み出した事業承継対策が満載です!
難しい専門用語は一切なし!多くの実例を示して、
あくまでも社長目線でわかりやすく解説しています。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。

【20000部(第7刷)になりました!】
平成27年1月にダイヤモンド社から発売した、
「儲かる会社をつくるには、赤字決算にしなさい」
がおかげさまで、増刷を重ねつづけ、20000部になりました。
弊社でも、ご注文を受け付けております。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。

【DVD発売しました!】
DVD「社長の経営財務」を、
日本経営合理化協会より発売しました。
多くの経営者が苦手な、貸借対照表が、
これを見れば驚くほどよくわかります。
詳細&お買い求めはこちらからどうぞ。

【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
こちらをクリックしてください

« 難攻不落の株主 その3 | トップページ | 借入金の視える化 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トランプ新大統領について考える:

« 難攻不落の株主 その3 | トップページ | 借入金の視える化 »

おすすめブログ

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。