難攻不落の株主 その4
関東地方で製造業を営むI社の話です。
山田一郎社長(仮名)から後継者への事業承継で
相談がありました。
株主構成を見直すなかで、
面倒な株主が1人出てきました。
昔、I社と裁判までして争った株主(川上氏)は、
『100万円では絶対に売らない』
と言われたというのです。
「社長、この川上氏の生活は、
どんな状況か、お分かりになりますか?」
「いや~、遠くなっているので、何とも。
でも、以前聞いた話では、
生活にそれほど困っている様子ではなさそうでしたよ。」
「社長、以前は以前です。
年数が経てば、健康の問題、介護の問題、
色々とお金が必要になってきます。
昔は裕福だから、今も裕福、ということはありません。
ここはひとつ、100万円ではなく、
もっと上積みして、再度交渉しましょうよ!」
「う~ん、そうですか・・・
川上には、いやな感情しかありません。
この期に及んで、余計にお金をあげるとは・・・」
「何を言ってるんですか!
川上さんに、少しお金を多めに払って、株式を買い取れれば、
当社の事業承継で、素晴らしい手が打てるのですよ!
川上さんに余分に払うお金と、
そのお金が生む効果を考えれば、
どうすべきか、一目瞭然じゃないですか!?」
「よし!じゃあ、倍の200万円出しましょう!」
(・・・ケチだな~!と内心思いながら・・・)
「社長、200万円じゃ、ケチケチしていて、
しぶしぶ上げたのが、相手にも伝わりますよ。」
「・・・ん~、そんなものかなぁ。
倍も出しているから、いいと思うけどなぁ」
「一気に500万円にあげましょう。
それぐらいしないと、インパクトがありません!
これだけ出して拒否する相手なら、
強制的に相手から買い戻す方法を使いましょう!」
「・・・わかりました!もう、お任せします!」
(福岡雄吉郎)
【新刊本 発売しました!】
井上和弘の最新刊
『承継と相続 おカネの実務』が発売されました。
オーナー経営に精通した井上和弘が生み出した事業承継対策が満載です!
難しい専門用語は一切なし!多くの実例を示して、
あくまでも社長目線でわかりやすく解説しています。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
【20000部(第7刷)になりました!】
平成27年1月にダイヤモンド社から発売した、
「儲かる会社をつくるには、赤字決算にしなさい」
がおかげさまで、増刷を重ねつづけ、20000部になりました。
弊社でも、ご注文を受け付けております。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
【DVD発売しました!】
DVD「社長の経営財務」を、
日本経営合理化協会より発売しました。
多くの経営者が苦手な、貸借対照表が、
これを見れば驚くほどよくわかります。
詳細&お買い求めはこちらからどうぞ。
【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
こちらをクリックしてください
« 借入金の視える化 | トップページ | 銀行交渉をさえぎる人たち ① »
コメント