信用保証協会は断りなさい
“信用保証協会って、やっぱり入らないとダメなんでしょうか?”
とおっしゃる経営者がいました。
“えっ?そんなことないですよ。ちょっと決算書みせてください。”
となり、貸借対照表を拝見しました。
驚きました。自己資本比率が40%を超えていたのです。
“この自己資本比率なら、保証協会なんていらないですよ!
銀行はなんて言ってたんですか?”
と、お聞きしました。
“いやぁ…、いつもと同じ感じで、融資を受けるときに、
「これまで通り、保証協会付きの融資でよろしいでしょうか?」
と、言われて、そのままOKしてます。”
という返事でした。
要は、銀行のいいなりなのです。
しかし、このような感覚で保証協会をOKしている経営者が、
いまなお、おられるのです。
保証協会へは、保証料として、融資額の1%前後を払うことになります。
早い話し、借入金利が2倍か、それ以上になってしまうのです。
そんなことを、安易に受け入れてはいけないのです。
が、かつて銀行から借りることに、
苦しんだ経験をお持ちの経営者にすれば、
“保証協会付きでも借りれたら、ありがたい。”
と、なってしまうのです。
保証協会は、都道府県ごとに設置されています。
いわゆる、信用保証協会法に基づく、公益法人の類です。
返済が滞った際に、代わりに弁済してくれます。
銀行の担当者にすれば、不良債権の発生を阻止してくれる、
ありがたい制度なのです。
しかも、その保険料は、融資を受ける会社が払うのです。
願ったり叶ったり、なのです。
で、銀行の社内的には、
“保証協会付きなので、大丈夫です。”と、
リスク回避を大声で宣言できてしまうのです。
なので、格付け(スコアリング)などおかまいなしに、
彼ら銀行員は、保証協会付きの融資を進めてくるのです。
しかし、今や不良債権の発生率は極めて低くなりました。
保証協会の代位弁済も、年々減っています。
まさに、その役割りを終えようとしているのです。
ただ、信用保証協会は、地方公務員や銀行員の、
有力な天下り先のひとつとなっています。
まだそう簡単には、なくなりそうにないのです。
少なくとも、保証協会付きでお願いします、と
銀行が言って来たら、
“どうしてうちが保証協会付きでないとダメなの?”
と、問いただしてほしいのです。
今時、保証協会付きでなくてもOKです、という銀行は、
いくらでもあるのです。
借りるほうが、強い環境なのです。
銀行の言いなりにだけは、ならないでほしいのです。
(古山喜章)
【新刊本 発売しました!】
井上和弘の最新刊
『承継と相続 おカネの実務』が発売されました。
オーナー経営に精通した井上和弘が生み出した事業承継対策が満載です!
難しい専門用語は一切なし!多くの実例を示して、
あくまでも社長目線でわかりやすく解説しています。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
「儲かる会社をつくるには、赤字決算にしなさい」(ダイヤモンド社)
が、おかげさまで発行数20000部を突破しました!
弊社でも、ご注文を受け付けております。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
こちらをクリックしてください。
LINEアプリのタイムラインにて、
巷で出会ったスイーツを、3行だけ書いて紹介する、
「スイーツ3行書く命」を配信しています。
ID:icofuruyama で、LINE内で検索ください。
« 行為計算否認(こういけいさんひにん) | トップページ | 行為計算否認(こういけいさんひにん)② »
「銀行交渉」カテゴリの記事
- 「金利ある世界」に踊らされてはいけない⑤(2024.08.09)
- 「金利ある世界」に踊らされてはいけない④(2024.08.08)
- 「金利ある世界」に踊らされてはいけない➂(2024.08.07)
- 「金利ある世界」に踊らされてはいけない②(2024.08.06)
- 「金利ある世界」に踊らされてはいけない①(2024.08.05)
コメント