サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

井上和弘の新刊発売!

古山喜章の新刊発売!

  • 古山喜章の新刊「持たざる経営」
    古山喜章の新刊「持たざる経営」(出版:日本経営合理化協会)が発売となりました。内容詳細&ご購入のお申込みはこちらからどうぞ。

福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!

  • 福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!
    知らないと大損する!社長個人と会社のお金を正しく守る実務。 1話4分、全100項で、どこから手を付けてもお金が残せる実務を解説しています。  皆で頑張って稼いだ会社と社長のお金を1円でも多く残し、いざという時でも安心できる「お金に困らない経営」を実現するため、本CDの講話をいち早くご活用ください。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« フィンテックで資金調達はどう変わるか① | トップページ | 卵を一つのかごに盛るな? »

2017年12月 8日 (金)

メインバンクという地位に甘える銀行②

沢井商店(仮)は小売業を営んでいますが、
商売は厳しく、借入金は年商以上に上っています。

自己資本比率は10%程度、
貸借対照表の右側は借入金だらけです。
一方左側には、土地と建物です。

社外流出を抑えて、
少しでも会社にお金を残さなければ、
いつどうなってもおかしくありません。

取引銀行9行、それぞれと交渉して、
金利を下げてもらう必要があります。

「社長、いま御社には、月商の4ヶ月分の現金があります。
こんなに現金はいりませんね。
なぜ、こんなに現金が必要なのでしょうか?」

「なぜと言われても・・・
手元に5億くらいないと・・・ねぇ?
なんかあっても困るでしょう。」

「ねぇ、と言われても、そちらのほうが困ります。
私たちは手元の現預金は、月商の1か月分あれば足りると考えています。
おまけに、御社のご商売は現金商売じゃないですか。
だったら余計に現金を厚く持っておく必要はないですよ。」

「でもねぇ、ずっとこれくらいの残高を置いて
やってきたからねぇ・・・」

「御社は、当座貸越は結んでいないのですか?」

「あぁ、結んでますよ。」

「それは何のために結ばれているのですか?」

「まさかのために、ですよ。」

「だったら、社長、まさかの場合は、当座貸越で対応できるんです。
だから、普段の残高はもっと抑えても問題ありませんよね?」

「まぁ、確かにね~」

「必要な現金を月商1か月分とすれば、
3か月分の現金が余剰資金になるわけです。
といっても、長期借入金を契約通りに返済してゆく必要があるので、
実質的には月商の1.5か月分くらいが余剰資金になります。

金利をただ下げてくれ、というのではなくて、各銀行に対して、
”おたくの銀行は、金利が高いので、余剰資金で借入金を返済しようと思っています“
と伝えることで、交渉のきっかけにしてください。」

「わかりました、やってみます。」
(次回へつづきます)

(福岡雄吉郎)
【新刊本 発売しました!】
井上和弘の最新刊
『承継と相続 おカネの実務』が発売されました。
オーナー経営に精通した井上和弘が生み出した事業承継対策が満載です!
難しい専門用語は一切なし!多くの実例を示して、
あくまでも社長目線でわかりやすく解説しています。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。

【22000部(第8刷)になりました!】
平成27年1月にダイヤモンド社から発売した、
「儲かる会社をつくるには、赤字決算にしなさい」
がおかげさまで、増刷を重ねつづけ、20000部になりました。
弊社でも、ご注文を受け付けております。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。

« フィンテックで資金調達はどう変わるか① | トップページ | 卵を一つのかごに盛るな? »

銀行交渉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メインバンクという地位に甘える銀行②:

« フィンテックで資金調達はどう変わるか① | トップページ | 卵を一つのかごに盛るな? »

福岡雄吉郎の「賢い節税2025」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2025」セミナーのお知らせ
    2025年1月29日(水)大阪、2月4日(火)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2025年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 お申込および詳細はこちらから。

おすすめブログ

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

2024年 ご挨拶動画