サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

井上和弘の新刊発売!

古山喜章の新刊発売!

  • 古山喜章の新刊「持たざる経営」
    古山喜章の新刊「持たざる経営」(出版:日本経営合理化協会)が発売となりました。内容詳細&ご購入のお申込みはこちらからどうぞ。

福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!

  • 福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!
    知らないと大損する!社長個人と会社のお金を正しく守る実務。 1話4分、全100項で、どこから手を付けてもお金が残せる実務を解説しています。  皆で頑張って稼いだ会社と社長のお金を1円でも多く残し、いざという時でも安心できる「お金に困らない経営」を実現するため、本CDの講話をいち早くご活用ください。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« メインバンクという地位に甘える銀行⑦ | トップページ | 金利の上向きがじわじわ鮮明になってきました »

2018年1月 1日 (月)

あけましておめでとうございます。

2017年の日本経済は、労務環境が激変し、
あらゆる業種で人手不足や人件費増加など「ヒト」の重要性が大きく高まった年でした。

消費面では、スマートフォンで日用品から洋服まで、
あらゆるモノが注文できるようになり、消費行動も激変してきました。
自動車業界においては、EVシフトや自動運転化を見据えた取り組みが本格化します。

今までの商材や売り方など「モノ」に対する考え方を改めて見つめ直す時期に突入しました。

その一方で、「カネ」の面では、超低金利、即時償却などの有利な特別税制が継続され、
中小企業に良好な環境が続いています。

昨年度、わがICOにおいては、財務改善指導の他、
高額退職金や株式相続、M&Aなどで国内外を飛び回り、たくさんの課題を解決してきました。

また、昨年末には
社長の決算書の見方・読み方・磨き方(日本経営合理化協会)
を新たに発刊するなど、御社の経営基盤をより強固にする一助となるべく、邁進させていただきました。

経営環境が変化するスピードは、更に速くなっていきます。
企業の生命線は、いかに早く、旬な「情報」をつかみ、活かすかにある、
と言っても過言ではありません。

“AI元年”と言われた2017年に続き、2018年は本格的なAI革命の到来を感じさせます。

皆様におかれましては、積極的なIT化、システム投資によって経営の効率化を図りつつ、
付加価値を更に高めることに心血を注ぎ、
お客様から賞賛をいただけるような「AI(あっと言わせる)経営」を目指すことを提案いたします。

これからの一年、ICOでは、次の3点に注力し、
AIには負けない知恵、解決策を貴台に提供してまいります。

1.高額退職金、株式相続、M&Aにおける有利な事業承継対策
2.最新の税制を活用し、資金の社外流出を極小化する税務対策
3.超低金利時代に応じた資金調達・銀行対策

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

« メインバンクという地位に甘える銀行⑦ | トップページ | 金利の上向きがじわじわ鮮明になってきました »

経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あけましておめでとうございます。:

« メインバンクという地位に甘える銀行⑦ | トップページ | 金利の上向きがじわじわ鮮明になってきました »

福岡雄吉郎の「賢い節税2025」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2025」セミナーのお知らせ
    2025年1月29日(水)大阪、2月4日(火)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2025年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 お申込および詳細はこちらから。

おすすめブログ

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

2024年 ご挨拶動画