サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

「井上和弘の経営革新全集完結記念セミナー」のお知らせ

福岡雄吉郎 「賢い節税セミナー」終わりました。

ICO新刊発売のお知らせ!

  • 井上和弘 経営革新全集第10巻 好評発売中!
    井上和弘 経営革新全集 第10巻(著:井上和弘、発行:日本経営合理化教会)「社長の財務戦略」 経営コンサルタントとして約40年前のインフレ期を経験した著者が、来るべきインフレ期へ向けて、中小企業の経営者に対応の要点を熱く語る内容を新たに書き下ろしました。ファン必携の、全集最終巻です。

古山喜章CD お金が残る決算書「100の打ち手」発売!

  • お金が残る決算書「100の打ち手」発売!
    1話5分完結で全100話収録! 会社を強くする決算書にするための具体策を、節税対策、銀行対策、危機対応、業種別対策など、7つの側面から、実例を交えて語ります。 移動時・在宅時などのすきま時間に、ぜひご活用ください。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 3月末日まであと5日です。 | トップページ | 顧問税理士の迷言⑥ »

2018年3月27日 (火)

銀行用語の基礎知識①

銀行を舞台にした小説や、銀行マン向けの書籍を
読んでいると、業界特有の用語が出てきます。
その言葉の意味を知るほどに、銀行はつねに、
いかにして自分たちの立場を有利にしようとしているか、
しか考えていない、ということがわかってきます。

①「裸」(はだか)貸し

「あの会社、“裸”はいくらだ?」
元銀行マンの書いた小説には、このセリフがよく登場します。
これは、
「あの会社に、担保なしで貸しているお金はいくらだ?」
という意味です。

担保なしで融資していることを、「裸」(はだか)貸し、
と言うのです。
担保なく、「裸」で貸すことは、
銀行にとってはリスクがある融資だ、ということです。
回収の危機に陥った時、「裸」貸しがあると、
回収不能の可能性が出てきます。
そうなると、
担当者やその上司、支店長の個人成績に響くのです。
なので、融資の際には、とにかく担保を要求してきたのです。

しかし、それも融資があっての話しです。
今や融資そのものが、他の銀行との奪い合いです。
「うちなら担保なしでお貸ししますよ!」
と、「裸」貸しが当たり前のようになってきました。
何事も、競争が過剰になると、安売りするしかないのです。

なのに、いまだに「お金を借りるには担保がいる」
と思い込んでいる経営者もいます。
「今はもう、担保なしで借りれる時代ですよ!」
と言っても、
「いや、うちにくる銀行員は、
担保がなくては貸せない、て言いますよ。」
と反論する方がいるのです。
「それは社長がそう思い込んでいるだけですよ!
 ところで何行と取引しているんですか?」と尋ねると、
「1行です。」と返ってきました。

結局、昔からのつきあいだから、
と1行取引にこだわっているのです。
銀行にしたら、競争相手がいないのですから、
どうとでも言えます。
「担保なしで借りれないのか?」と言っても、
「いやぁ、担保がなくては貸せないですねぇ。」で終わりです。

担保なしの、「裸」貸しが当たり前の時代になったとはいえ、
それでも銀行員はできることなら、
担保をとりたい、と考えています。
自分の立場を守るには、当然なのです。
次に担保の話しをする際には、
「今回も“裸”で貸してくださいよ!」
と言ってみてください。
銀行員は、自分たちだけの業界用語のはずなのに、
と、ドキッとするかもしれません。

(古山喜章)

【新刊本 発売しました!】
古山喜章の最新刊
『社長の決算書の見方・読み方・磨き方』が発売されました。
会計事務所任せの決算書では、稼いだお金が残りません!
決算書は、できあがってくるものではなく、意図をもって作るものです。
財務の基礎を学び、実用的な決算対策情報が満載の一冊です!
難しい会計用語は使いません!社長だけでなく、
財務担当の方にもぜひ一読いただき、実務の理解をしてもらってください!
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。

【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!

« 3月末日まであと5日です。 | トップページ | 顧問税理士の迷言⑥ »

銀行交渉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銀行用語の基礎知識①:

« 3月末日まであと5日です。 | トップページ | 顧問税理士の迷言⑥ »

2023年 ご挨拶動画

おすすめブログ

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。