サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

労務コスト削減セミナーのお知らせ

  • 労務コスト削減セミナーのお知らせ
    労務コスト削減セミナーの日程が決定しました。 10月17日(木)大阪、10月25日(金)東京 主催:日本経営合理化協会 講師:古山喜章 ゲスト講師:福田秀樹 詳細&お申し込みはこちらから。

福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!

  • 福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!
    知らないと大損する!社長個人と会社のお金を正しく守る実務。 1話4分、全100項で、どこから手を付けてもお金が残せる実務を解説しています。  皆で頑張って稼いだ会社と社長のお金を1円でも多く残し、いざという時でも安心できる「お金に困らない経営」を実現するため、本CDの講話をいち早くご活用ください。

ICO新刊発売のお知らせ!

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 増収増益にのぼせるな! | トップページ | 不正は、毎日どこかで起きています② »

2018年4月10日 (火)

銀行用語の基礎知識④

④「資本性借入金」
 そのメリットを悪用した商工中金事件

「少人数私募債」は、負債であるけれども、
銀行の財務評価では「自己資本」とみなされます。
いわゆる「資本性借入金」ですよ。
と、申しつづけております。
つまり、
「少人数私募債」を発行することで、自己資本比率が上がり、
銀行格付け(スコアリング)にプラスのメリットがあるのです。

この「資本性借入金」の条件は、主に3つです。
①「弁済順位が低い劣後性があること」(無担保・無保証)
②「償還期間5年以上の一括返済であること」
➂「配当可能利益に応じた金利設定であること」
と、金融庁のマニュアルに示されています。

誰から借りたかではなく、どのような条件で借りたか、なのです。
なので、金融機関も「資本性借入金」の商品をもっています。
特に、政府系の金融機関です。
「資本性借入金」としてお金を貸すことは、
銀行にも、大きく4つのメリットがあるのです。
①銀行員個人の融資成績が上がる。
②銀行全体の融資金額が増える。
➂貸したお金は資本とみなすので、
貸し先の債務者区分を上げることができ、銀行の貸倒引当金を減らせる。
 →銀行の自己資本比率を上げれる。
④通常よりも高い金利設定ができる

銀行自身が、これらのメリットを受けようとして行われたのが、
「商工中金不正融資事件」です。
そうです。今回問題になった商工中金の「危機対応融資」にも、
資本性借入金が含まれているのです。
「危機対応業務による資本性劣後ローン」という商品です。

おそらく銀行員はこう言ったのでしょう。
“無担保・無保証で毎月の返済はなく、
5年間据え置き、そのうえ自己資本とみなしますよ。”
応じる社長が多かったのは、想像できます。

ただし、業績が良い会社は対象外なので、
貸すために財務諸表を悪く改ざんした、ということです。
この改ざんも、どこを改ざんしたか、です。
おそらく、営業利益や経常利益が悪くなるよう、
販売管理費を増やし、特別利益を増やしたのです。
そうすれば、改ざんしても、財務諸表類のつじつまを合わせられます。
営業利益を悪化させて業績が悪い、
ということにしたのだと、考えられます。

で、本当は業績の良い会社に、危機対応融資をしたのです。
融資後の決算書は、改ざんせずに通します。
当然、営業利益は元の良い数字に戻っています。
まさに融資のおかげで業績回復したかのように見せれます。

つまり、商工中金の不正融資事件は、
銀行や銀行員が「資本性借入金」の恩恵を悪用するため、
組織ぐるみで行った不正行為だった、と察するのです。

(古山喜章)

【新刊本 発売しました!】
古山喜章の最新刊
『社長の決算書の見方・読み方・磨き方』が発売されました。
会計事務所任せの決算書では、稼いだお金が残りません!
決算書は、できあがってくるものではなく、意図をもって作るものです。
財務の基礎を学び、実用的な決算対策情報が満載の一冊です!
難しい会計用語は使いません!社長だけでなく、
財務担当の方にもぜひ一読いただき、実務の理解をしてもらってください!
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。

【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!

« 増収増益にのぼせるな! | トップページ | 不正は、毎日どこかで起きています② »

銀行交渉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銀行用語の基礎知識④:

« 増収増益にのぼせるな! | トップページ | 不正は、毎日どこかで起きています② »

2024年 ご挨拶動画

おすすめブログ

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック