周年パーティーは共催にする
創立70周年を迎えたヒロセ工業が
記念パーティーを開催予定です。
ヒロセ工業は、国内はもちろん、
50ヵ国以上に製品を輸出しています。
世界中の販売代理店の経営者もはじめ、
国内外で200名ほどの招待客を招いて、
盛大な会が開催されることになっています。
一流ホテルの宴会場を借りて開催したこともあり、
諸々の費用は、10百万円以上はかかります。
記念パーティーの費用は、
その多くが交際費となります。
しかし、中小企業では、交際費の上限は8百万円までです。
8百万円を超える交際費は、
税務上の経費(損金)では落ちないのです。
となると、ヒロセ工業の記念パーティー費用は、
その全額を、経費として落とすことは難しい、
と顧問税理士から言われていました。
「ちょっと待ってください。
ヒロセ工業には、本体の他に、
別会社(持株会社)がありますよね。
それなら、その別会社にも、
この交際費を負担させられないのですか?」
もちろん、
・見積書、請求書は、会社ごとで分ける
・当日の案内には、別会社の名前を記す
などの工夫は必要ですが、そのエビデンスさえ残しておけば、
別会社の経費として処理することは可能なのです。
これこそ、グループ会社を持つメリットなのです。
自社でも使うことができないか、ご検討ください。
(福岡雄吉郎)
【新刊本 発売しました!】
古山喜章の最新刊
『社長の決算書の見方・読み方・磨き方』が発売されました。
会計事務所任せの決算書では、稼いだお金が残りません!
決算書は、できあがってくるものではなく、意図をもって作るものです。
財務の基礎を学び、実用的な決算対策情報が満載の一冊です!
難しい会計用語は使いません!社長だけでなく、
財務担当の方にもぜひ一読いただき、実務の理解をしてもらってください!
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
【新刊本 大好評です!】
井上和弘の最新刊『承継と相続 おカネの実務』が発売されました。
オーナー経営に精通した井上和弘が生み出した事業承継対策が満載です!
難しい専門用語は一切なし!多くの実例を示して、
あくまでも社長目線でわかりやすく解説しています。
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
« 融資至上主義が、銀行員の秩序を狂わせた② | トップページ | 融資至上主義が、銀行員の秩序を狂わせた➂ »
「節税対策&決算対策」カテゴリの記事
- なぜ会計事務所は普段と違う処理を嫌がるのか⑤(2023.10.06)
- なぜ会計事務所は普段と違う処理を嫌がるのか④(2023.10.05)
- なぜ会計事務所は普段と違う処理を嫌がるのか②(2023.10.03)
- なぜ会計事務所は普段と違う処理を嫌がるのか①(2023.10.02)
- 誤った税務脳にだまされるな①(2023.09.05)
コメント