法人での生命保険は、何のためか?①
決算期が近づいたり、決算予測が見えてくると、
生命保険の加入を検討することがあります。
しかし、経営者の声を聞いていると、
勘違いしていませんか?ということがあるのです。
①返戻率が100%を割るのはいやなんですが…。
「解約時の返戻率が100%を割らない商品て、
ないんでしょうか?」
と尋ねられることがあります。
「ないです。」としか言いようがありません。
しかしそう言うと、
「100%を割ると損したみたいで、
いやなんですよ。」
と言われたことがあります。
そのような方は、生命保険の商品を、
投資運用の商品とまったく同じに考えてしまっているのです。
生命保険というものの、本来の目的は、保険機能です。
万一、命を失うことがあった際などに、
事前に契約した金額を受け取ります。
この保険機能のサービスを受けることが、
生命保険に加入する、主たる目的なのです。
5年後に解約返戻率がピークになるから、
5年で解約することにしていたとしても、
その5年間は、生命保険のサービスを受けているのです。
そのサービスは、無料ではないのです。
「解約時に100%を割るのはイヤです!」
という経営者は、
そのことを、忘れてしまっているのです。
投資なら、額面を割るのはイヤ、という気持ちはわかります。
しかし生命保険の目的は、投資ではないのです。
死亡時やガンと診断された際の保険金を受け取ることで、
急な死亡退職金や、高額治療費の見舞金、借入金の返済、
などに備えることができた例は、いくらでもあるのです。
生命保険は、損金計上されるだけで、
すでに恩恵を受けているのです。
なのに、保険機能が維持されるうえに、
支払った元金を割るのはイヤだ、
といういのは、経営者としての資質を疑いたくなるのです。
(古山喜章)
【新刊本 発売しました!】
古山喜章の最新刊
『社長の決算書の見方・読み方・磨き方』が発売されました。
会計事務所任せの決算書では、稼いだお金が残りません!
決算書は、できあがってくるものではなく、意図をもって作るものです。
財務の基礎を学び、実用的な決算対策情報が満載の一冊です!
難しい会計用語は使いません!社長だけでなく、
財務担当の方にもぜひ一読いただき、実務の理解をしてもらってください!
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
« 労務の基本は従業員と経営者との信頼関係です。 | トップページ | 不正は、毎日どこかで起きています⑧ »
「節税対策&決算対策」カテゴリの記事
- 更正処分してもらいました②(2024.10.22)
- 即時償却-準備金方式④(2024.09.27)
- 即時償却-準備金方式③(2024.09.26)
- 即時償却-準備金方式②(2024.09.25)
- 即時償却-準備金方式(2024.09.24)
コメント